引用元:https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1659340700/
新型コロナウイルスのワクチン接種事業を巡る混乱を踏まえ、政府は1日、地方自治体の接種手続きをデジタル化する方針を固めた。マイナンバーカードを活用して紙の接種券を不要にするほか、手続きの迅速化を図り、国民の利便性向上につなげる狙いだ。
早ければ秋の臨時国会に予防接種法などの改正案を提出する方針。2025年度までの運用開始を目指す。
健康保険証をマイナンバーカードに一体化させる「マイナ保険証」の仕組みを活用。医療機関や接種会場に置くカードリーダーでマイナンバーカードを読み取り、本人確認を行う。接種証明として使えるようにすることも想定している。
共同通信
2022/8/1 16:54 (JST)
https://nordot.app/926745289695264768
この記事への反応

国民の義務となるだろうな

なんでマイナンバーアプリじゃないの?

アプリを使うにはカード認証必要じゃん
リーダーが接種会場にあるならどっちでもよくない?
リーダーが接種会場にあるならどっちでもよくない?

肝心の高齢者は着いていけません

2025年まではワクチン打たせるってことかw

遅すぎワロタw

本当だ、遅え
無能かよ(´・ω・`)
無能かよ(´・ω・`)

4回目の案内まだ来ないんだけどどうなってんの?

うちの自治体は4回目の一般人は事前申請が要った
確認をおすすめする
確認をおすすめする

奴隷証明カード

頭の悪さ証明コメント
運転免許証や住民表番号、保険証ナンバーで既に管理されとるわ。アホか。
むしろさっさとマイナンバーに統一しろ。戸籍謄本を本籍にわざわざ取り寄せるとかアホかと思う。マイナンバーでさっさと住民表ある自治体で発行させろ。

2025年度までと言うことは・・・🤔
現在予約済みの全国民7回接種分では足りないね😗
現在予約済みの全国民7回接種分では足りないね😗

やっとか
そもそも接種券のバーコード読み取ってマイナンバーと紐付けしてVRSに記録するところまでオンライン化されてるのに
接種券自体を郵送でとかアホの極みだった
そもそも接種券のバーコード読み取ってマイナンバーと紐付けしてVRSに記録するところまでオンライン化されてるのに
接種券自体を郵送でとかアホの極みだった

いつまでワクチン事業やってんだろうなコイツら。

納豆定食永年無料くらいやらんと人集まらんぞ

接種券w

日本あるある
・ババアが旦那のマイナカードで受ける
・新たな振り込め詐欺のネタにされる
・7割の自治体で紙の摂取券が必須の運用
・ババアが旦那のマイナカードで受ける
・新たな振り込め詐欺のネタにされる
・7割の自治体で紙の摂取券が必須の運用

予防接種法などの改正案
なんかこえーな
何が入ってるんだろ

10万ポイントくれたらカード作る

運転免許証に搭載してるチップはいつ使うん?

今頃思いつくなよ。
今日4回目終わったよ。
今日4回目終わったよ。
こちらもおすすめです