引用元:https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1655946874/
https://news.yahoo.co.jp/articles/6265c342f9a219e158d5e84532694cc50f7a378b
(全文はリンク先を見てください)
(全文はリンク先を見てください)
夏の陣!参院選2022 7月10日投開票
立憲民主党の蓮舫氏は、東京・表参道で第一声。蓮舫氏は「岸田総理は防衛予算には敏感なのに、値上げの夏には鈍感です」と政府の物価対策を批判。「私たち野党に力をいただきたい。蓮舫を皆さんの声の代わりに使っていただきたい」と訴えた。
過去2回はトップ当選しており、終了後報道陣に1位にこだわるかとの質問には「それには定番の答えはしません。頑張ります」と笑顔で答えた。
表参道で第一声を上げた蓮舫氏
この記事への反応

政権が防衛費に敏感なのは当たり前だろ

ウクライナの惨状を見たら防衛予算に敏感にならざるを得ないだろ

国籍にすら鈍感な輩に国会議員やって欲しくないわ

そこで防衛予算を悪いものwの例に出すからダメなんだよ

じゃあ中共に侵略されてもいいの?

レンホーは国益に鈍感
党益に敏感
党益に敏感

値上げで困るのは貧乏人だけ
防衛できないと貧乏人も金持ちも困る
優先順位が違います
自民最高っ!
防衛できないと貧乏人も金持ちも困る
優先順位が違います
自民最高っ!

燃料費3割ほど政府負担してるんだから、現状で市場価格は抑制されてるのだけどね。

野党って国益を考えたことあんの?🤔

立憲民主党は中国韓国益をしっかり考えてます

20年以上、デフレ解消が課題だった訳だからな
今ぐらいのインフレを受け入れられないなら先はないぜ
今ぐらいのインフレを受け入れられないなら先はないぜ

1番じゃなくてもいい人は全てに鈍感

言い方で違うと思うの
防衛予算に敏感なように値上げの夏にも敏感に対応していきたい
私たちに政権ウンヌンってすれば良いのに
防衛予算に敏感なように値上げの夏にも敏感に対応していきたい
私たちに政権ウンヌンってすれば良いのに

中国の軍拡には鈍感、日本の防衛予算には敏感

議員になった時の国籍の証明はいつするの?
全国民が納得するまで説明責任あるんでしょ?
全国民が納得するまで説明責任あるんでしょ?

防衛予算を増やすことに敏感なやつの方がやべーだろ

米国はウクライナ向けの予算まで通るのに
日本は自国の防衛にまで難癖つける議員が居る不思議
日本は自国の防衛にまで難癖つける議員が居る不思議

税収あげたかったら収入はあげなくてはならないんだけどな

日本人の感覚じゃねーな
防衛予算増やすのに違和感とか
防衛予算増やすのに違和感とか

民主党ってキャッチフレーズばかり考えてるよな

いつもの蓮舫だな。批判はするが、防衛をどうするのか?どうやって物価を下げるのか?は言わない。
こちらもおすすめです