引用元:https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1652414027/
sssp://img.5ch.net/ico/monatya.gif
沖縄戦で破壊された沖縄本島の軌道系交通システムの構築は、国の責任で取り組むべき残された課題だ。
沖縄戦で破壊された沖縄本島の軌道系交通システムの構築は、国の責任で取り組むべき残された課題だ。
この記事への反応

本土では地域の経済基盤として国が鉄道網を整備したが、沖縄は公共交通が未発達なまま車社会が進んだ。

高い移動コスト、渋滞による経済損失、高齢者や障がい者など車を持てない人を取り残す問題がある。鉄道や次世代型路面電車LRT、モノレール延伸など導入の検討を急ぐべきだ。

合わせて公共交通利用を無料にして県民の生活コストを引き下げ、県内どこへでも自由に移動できるようにする独自施策を提案したい。

全国そうすべき

基地負担の補償としてはアリだと思うけども
賛成だなー
賛成だなー

あんな短距離にわざわざ置く意味ないだろ

ゆいレールがあるから
もうお腹いっぱい!
もうお腹いっぱい!

安全保障の要だからこれは妥当

こんなこと言いながら沖縄独立とか口にできるのか…
そんなことでインフラ整備や食糧エネルギーの安全保障どうすんの?
そんなことでインフラ整備や食糧エネルギーの安全保障どうすんの?

距離短いし採算取れないだろ

基地のせいで県民が豊かになれない!とか言うけど、有為なデータあるのか?

基地問題以前に立地問題で金になる様な企業の誘致なんて無理ゲーだろ
大地震のリスクあっても東京から移動したがらない企業だらけなのに
大地震のリスクあっても東京から移動したがらない企業だらけなのに

サトウキビを運ぶ軽便鉄道を軌道系交通システムと呼んでいいのかどうかw

田舎が寂れていくのは鉄道がないからじゃないよ

こいつらいつまで戦時中の話ししてんだよ

まず採算を計算しましょう

俺は仕事の関係で去年沖縄北部に越して来た
電車が無いのは不便
ほんとに何とかして欲しい
沖縄内での地域格差も酷い
電車が無いのは不便
ほんとに何とかして欲しい
沖縄内での地域格差も酷い

本当に言ってて笑った

>県民全ての「移動権」を保障する福祉の向上を実現する。
国民が自分の意思で移動することができるのが移動権であって
その移動する手段を他者に要求するのは移動権とは違うよな
国民の権利と義務などの観念がよく理解できてない新興の
民主国家の人たちとか、すべて国家から分け与えられる共産国家
なんかの人たちがこういった勘違いをする

うちの田舎も唯一あった鉄道がJR西に廃止検討みたいなこと言われてたけど
これも無料にしてくれるの?
これも無料にしてくれるの?

公共交通機関に税金を投入すべきか否かという問題
もしどこかに税金投入するならばうちの地域にも公共交通機関が欲しいと思うのは当然
もしどこかに税金投入するならばうちの地域にも公共交通機関が欲しいと思うのは当然
こちらもおすすめです