引用元:https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livegalileo/1700182227/
終わりやね
この記事への反応

美少女じゃないフィギュアや玩具も高くなり過ぎやで
オタクすら娯楽を捨てたら日本終わりや
オタクすら娯楽を捨てたら日本終わりや

2万3万とかあってビビる

そもそももうvtuberくらいしか流行ってる二次元コンテンツないし
流行ってるアニメはフィギュアなんて買わない一般層にウケてるやつだし、オタクはアニメを見なくなった
流行ってるアニメはフィギュアなんて買わない一般層にウケてるやつだし、オタクはアニメを見なくなった

アクリルスタンドとかいうプラ板流行ってるしな

ポケモンのフィギュアですら3万

プライズのレベルが上がりすぎて別にいらんわってなるよな

リサイクル屋に一度行くと真顔になれるぞ
だいたいのフィギュアが三桁で売ってる
だいたいのフィギュアが三桁で売ってる

それゲーセンのプライズやろ

バンダイの美プラポーズ固定にしてほしい
あの関節で正直萎える
あの関節で正直萎える

あれはガノタモデラーの息抜きに手を出させて沼にはめる手法やな

最後にアルターのトリオンファン買った時が19kくらいだった
あれでもう止めた
20k出すのはバカだ
あれでもう止めた
20k出すのはバカだ

まああらゆる物が高騰してるからこういうとこから切られるのはしゃーない

【朗報】ワイ27500円のフィギュアを予約してしまう

グラデとか入れれば市販と変わらんクオリティになるだろなプライズ

中国の人件費→10年前の3倍
樹脂→高騰
輸送燃料→高騰
紙類→高騰
円安→ハイパー加速
樹脂→高騰
輸送燃料→高騰
紙類→高騰
円安→ハイパー加速
なぜ10年前の2倍程度で収まってるのかのほうが謎
あとデジタル原型とか3Dプリンタの発展があるにせよ元値1200円が上限のプライズフィギュアの発展

ねんどろいどとかfigmaも昔は小遣いで買えたのに今はゲーム一本分以上するんやな

ワイも金ないのに上下で合計12万するクソデカロボットを買ってしまう予定やで
たけーよ
たけーよ

実態のない人気のソシャゲばっかり作ってるからやろ

コスパ大好き若者は印刷した絵アクリルにはっつけてるんだよなぁ

そろそろフィギュア趣味も卒業かと思ってたけど気の迷いでなんか10万越えのドールオーダーしちゃったわ
届くの2ヶ月以上先だけど、
届くの2ヶ月以上先だけど、

5000~8000が主体だったのに
一万くらいプラスされてるからな
一万くらいプラスされてるからな
こちらもおすすめです