引用元:https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livegalileo/1696016542/
この記事への反応

こういう風呂1K物件とかにめっちゃあるよな

なつかC
団地についてたやつや
団地についてたやつや

右の機械お湯かかるやろ

防弾や

縦長くない?どういう座り方してるの?

中で正座やで
足は伸ばせへん
足は伸ばせへん

昔の風呂ってなんでこんなに深いん?

たぶん狭い浴室でも身体がすっぽり湯につけられるサイズの浴槽があの形だったんやろ
めっちゃ浴室狭かったんやで
めっちゃ浴室狭かったんやで

この風呂桶サンリオのキキララかな
うちにあったわ
うちにあったわ

これなら定期的に銭湯とか行きたくなるやろな

それまでの銭湯通いからやっと家庭についた風呂やぞ

五右衛門風呂とか考えると風呂のサイズとしてはむしろ普通で今が広すぎるのでは

これだったらシャワー室でええわ

点火ボタン押しながらハンドルをまわすとカチカチ音がして中に火がつくんだよな
昔使ってたわ
昔使ってたわ

しかもお風呂が湧きましたって教えてくれないらしいな

へぇ俺は薪燃やして風呂沸かしてたけどな

親ガチャ失敗やん

ワイが20代の頃はみんな公衆浴場やったわ
風呂とか贅沢やろ
風呂とか贅沢やろ

25歳やけど小学生ぐらいまでこのタイプの風呂やったわ

ワイはシャワー派
湯船には一切浸かりません
湯船には一切浸かりません

豊かな生活
こちらもおすすめです