耳塞がないイヤホン買ったら人生変わった

ネタ

引用元:https://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1677082599/

日常生活で常に音楽がある感じ

これまじでええぞ

この記事への反応
カナル型でもそれ言えるよね
骨伝導ってこと?
それのカテゴリーってイヤホンなん?
耳に引っ掛けるタイプか
それ
VictorのNear phonesって奴買ったんだけどこれはマジで良い

耳に外にスピーカーがあるもんだから正直音質はあんまり良くないっていうか聴こえ方としては低音がごっそり抜け落ちてる印象
中音域〜超高音域の音質はかなり明瞭で良い

俺もインナーイヤー型が好き
外出する時はカナル使うけど
インナーイヤー(カナル型)ばかりだけど一昔前のイントラコンカ型(突っ込まないタイプのイヤホン)が良いんだよな
最近流行ってるみたいで結構イントラコンカ型の新商品出てるぞ
なんてやつ?骨伝導は微妙だった
わかる
耳塞いでると耳に悪そう
ネックスピーカーはどうなん
そういうの音漏れせんの?
普通のイヤホン、ヘッドホンに比べたらするが出音に指向性があるから意外と漏れない
あと大音量で本格的に音楽を楽しむという物じゃないからそもそも音量控えめだし
空気電動とかいうカフスみたいなやつかな
このイヤホンの良い所は耳に付けてる事のストレスが全く無い事なんだよ
そりゃ耳に入れるイヤホンとかヘッドホンに比べれば音質が劣るのは物理上しょうがないんだけど、それでも部屋の中で隣の住人を気にして小さめの音量でスピーカーで流す音楽より格段に音楽を楽しめるし、外でも常にBGMがかかってるって感じになる
どうせlinkbuds
音漏れ放題だから外で使うなよ
家で音楽聞くのに外音取り込む必要性を感じない
糞音質+雑音にしか思えないけどなにがいいの?
瀬戸弘司が紹介してた最強ノイズキャンセリングの4万くらいのヘッドホンも持ってるけどさ
そういうのって超時間聴いてたら疲れてこない?
多分これの良さはアップルウォッチに近い物がある気がする
何が特別優れてるって事はないんだけどいつも身に付けてて当たり前みたいな存在

喫煙所でタバコ吸いながらスマホ見ててなんか気になる動画があっても周りに人いるから後で見よってなるじゃん?
そういう時も常にこれを付けてればなんの躊躇もなく動画を見れるわけで

kossってアメリカ製(海軍)のヘッドホンが気に入ってる
一見スポンジだけのヘッドフォンで重低音が効いてるけど耳を覆うものがすべて取っ払われてるようなもん

散歩にいい

電車だと音漏れしまくりw

耳がスポンジだけなので夏でも快適
ただそれだけ

3000円

こちらもおすすめです
タイトルとURLをコピーしました