引用元:https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livegalileo/1672835583/
この記事への反応

単騎遠征好き

ドッぺるええな

大正デモクラシーは使う機会ないだろ

人類の敵とか汎用性高そう

自然主義は京都人の皮肉みたいでくさ

有能あって草

今でも通用しそうな蔑称盛り沢山やな

大正時代ドイツ語大好きな過ぎやろ

この辺の用語はだいたい帝大生発信で当時の大学やとドイツ語最強時代や

着陸すき

長松ええな

駄弁るは今でも使うな

ゴム下駄(弱者男性)

よくってよはお嬢様スレ用か

でも日本には四季があるから

今の日本人より賢そう

帝大生発信の用語とかが多いからそれはそう

でも禿?

なんか平和な雰囲気やな
ここから昭和にかけて戦争一色になるの怖すぎるやろ
ここから昭和にかけて戦争一色になるの怖すぎるやろ

10年ぐらいで一気に軍国主義になったからな 政治団体がやる気になれば世論をひっくり返すのも簡単

着陸って優勝みたいな感じやし単騎遠征や人類の敵なんか今でも使えそう
造語のノリで昔も今もけっこう似てるんやな
なんか感激や
造語のノリで昔も今もけっこう似てるんやな
なんか感激や
こちらもおすすめです