引用元:https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1659528850/
ITエンジニアの平均年収、高騰しすぎてとんでもないことになるwwwww
【開発系】
プログラマ→412万円
業務系SE→523万円
Web系SE→485万円
テスタ・デバッガ→388万円
【基盤系】
インフラSE→774万円
運用・保守SE→541万円
監視オペレータ→427万円
クラウドSE(設計・構築)→863万円
※インフラSE=オンプレ型or仮想基盤型のSEとする
【ビジネス系】
プロジェクトマネージャ→772万円
ITコンサルタント→671万円
プリセールス(技術営業)→963万円
【先端技術】
AIエンジニア→578万円
データサイエンティスト→676万円
人材価値高騰し過ぎてヤバイ
この記事への反応

お前らもITエンジニアになれや

嘘つけよ

マジやぞ

いうほど割に合わん気がするのはワイだけか

もうちょっと高くても良いかんじがする

何%ぐらい給料あげれば満足なん

どうやってなりゃええんや

ワイクラウドでの設計構築やってるけどそんくらいやな
クラウドはフルリモートもいけるしほんま楽やで
クラウドはフルリモートもいけるしほんま楽やで

コスパいいよな

あたしSEだけど今日も半額弁当食ったwwwww

ITコンサルタントええな

大手ITコンサルを新卒で狙うなら高学歴じゃないと無理だからな
早慶がブッチギリで多くてそれに次いで東大、東工大、京大、理科大、阪大って感じだな
あとは地帝やMARCHがちらほらいる程度
スーパー学歴社会
早慶がブッチギリで多くてそれに次いで東大、東工大、京大、理科大、阪大って感じだな
あとは地帝やMARCHがちらほらいる程度
スーパー学歴社会

言うほど高いか?
この3倍ぐらいを想像してたわ
この3倍ぐらいを想像してたわ

プログラマやテスター、SESをSEと勘違いしてる奴の多さよ

海外の案件取ってるフリーランスガチ勢はおらんの?

これって残業込み?

コンサルの高さは異常やな
うちちょっと前から始めたITコンサルが収益のほとんど占めとる
うちちょっと前から始めたITコンサルが収益のほとんど占めとる

SESとかゆう派遣

サイバーエージェントとか初任給で400万くらい行ったんやっけ
まあ手取りとか残業代は公開されてないから実態は分からんけど
まあ手取りとか残業代は公開されてないから実態は分からんけど

ちゃらいわな
オラクルもちゃらそう
オラクルもちゃらそう

この手の職種で時間給とかは実態にそぐわないからなー
こちらもおすすめです