引用元:https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1659592744/
子連れなら何をしても許されると思っているまんさん、バス内でベビーカーを畳まず怒られてしまう [454228327]
sssp://img.5ch.net/ico/u_sii_cake.gif
先月28日の午後、乗客5人と比較的空いたバスの中で起きた出来事です。
■バスで「ベビーカー畳め」罵声に蹴り…
女性が、ベビーカーを畳まずに、専用座席にベルトで固定して乗っていると…。
乗客の男性:「邪魔なんだよ!畳めやこのブタ!」
男性が暴言を浴びせてきて、ベビーカーを蹴ってきたのです。
子どもや女性にけがなどはなかったといいますが、罵声(ばせい)を浴びせたうえに、蹴りを入れるというとんでもない行為に、インターネット上では批判が殺到しました。
「ベビーカー、嫌な顔される。心ない人多過ぎです」
「常識ないですね。思いやりの心は、どこにいったのでしょうね」
■波紋…バスではベビーカー畳むべき?
街の人からは、次のような声が聞かれました。
母親(30代):「すごく残念と言うか、やはりもう少し、理解を示してほしいなというのは、正直(ある)。自分がこっち(ベビーカーを使う)の立場なので」
会社員(20代):「お母さんも1人だと大変なので、(ベビーカーを畳まないで)広げるのはしょうがない」
その一方で、次のような声もありました。
母親(40代):「その男性の気持ちも分からなくもない。自分もバスを使う人間なので、(ベビーカーが)邪魔だなと思うこともある。自分も嫌な気持ちをしたことがあったから、息子が小さい時は、抱っこひもで移動していた」
バスで「ベビーカー畳め」に波紋 ルールではOKも…
8/3(水) 12:26
https://news.yahoo.co.jp/articles/315f740de027f320fd0e9b81961d7c3293523bdd






バスの中以外でもジャマだわ





クソワロタwww


ここまで
きたか…




で草


母親とおっさんがどっちも俺だったらこんな醜い事態にはなっていなかった


ベビーカーを赤ちゃん抱えたまま簡単に畳んだり広げたりがしにくいこと
1人だとなおさら赤ちゃん落としたら危ないし
ただ邪魔になる事も分かるから基本抱っこ紐で移動してた
抱っこ紐も夏場は暑くなるから子にも親にも負担掛かる