引用元:https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1658724272/
嫌いなのは身体を動かすことではなかったのか、的な。
この記事への反応

体育は嫌いやったけど大人になって筋トレランニング始めたらめっちゃ楽しかったわ

まさにそれ

所謂松本人志パターン

成績とか気にしなくてええからな

晒されないし

基礎体力とか人によってマチマチなのに
無理矢理団体行動とらせるから嫌になる
自分のペースでやるから楽しいんだよ
無理矢理団体行動とらせるから嫌になる
自分のペースでやるから楽しいんだよ

そだね

学校のはチームプレー重視の運動やからな
ジムは一人の運動だから楽や
ジムは一人の運動だから楽や

スポーツマンだらだら問題もあるな
運動が苦痛って染み込んでんだろうな
運動が苦痛って染み込んでんだろうな

体育が集団行動だから嫌なのはわかる

ルールを説明しないし…

教師:次はおまちかね、体育だーっ!
一同:わーっ!
教師:野球だーっ!
一同:わーっ!
教師:始めーっ!
一同:わーっ!
俺:ルールはーっ?
一同:わーっ!
教師:野球だーっ!
一同:わーっ!
教師:始めーっ!
一同:わーっ!
俺:ルールはーっ?

勉強も似たような現象あるな

後から大学に入るパターン

学校の体育ってやりたくもないことを説明も不十分なままやらされるけど
大人になって自主的にやるのって自分で調べてやるから楽しいもんな
大人になって自主的にやるのって自分で調べてやるから楽しいもんな

そだね

好きな音も着信音にすると嫌いになる現象と通ず
このメロディが嫌なのではなく、着信音が嫌だったのか的な
このメロディが嫌なのではなく、着信音が嫌だったのか的な

炎天下の中先生に従ってやるのが苦痛なだけで快適な場所で自分のペースで動けばええのって気楽よな

昼休みに着替えも嫌でした

日本の教育は不適切の塊
運動の楽しさも勉強の面白さも教えず
苦痛であることを植え付ける
運動の楽しさも勉強の面白さも教えず
苦痛であることを植え付ける

スポーツの動詞はplayなんです…
こちらもおすすめです