引用元:https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1657933830/
何もかもわからなくて怖い
不動産屋に行って家見るんだよな?
不動産屋に行って家見るんだよな?
この記事への反応

めちゃくちゃ頭悪そう

ママに選んでもらえ

引っ越し蕎麦かわなきゃ

ママが決めてて追い出された

ネットでいちばん安いとこ

とりあえずスーモ入れていくつか候補決めろ

いやもうなんもわからなかった
何個も何個もマークしていくうちに感覚麻痺してどこでもええわってなっちゃう
何個も何個もマークしていくうちに感覚麻痺してどこでもええわってなっちゃう

大学生?就職?

…親からの独立

まず自分に必要な条件の洗い出しからかな

予算や駅まで徒歩何分までOKとか自分の希望をリストにしとけよ

自分の収入の1/3ぐらいに収まる範囲で探して良いとこ選べば?

仕事や生活に支障があるとか利便性を高めるために移住する人ばかりじゃないんだな
親が金持ちの無職なの?
親が金持ちの無職なの?

仕方なく

スーモとかのサイト載ってんのが全てじゃない
レインズっていう不動産業者だけが見られるサイトから担当者が探してくれる
どうせ一発じゃ決まらんし10件ぐらいは内見して決めたほうがいいよ
レインズっていう不動産業者だけが見られるサイトから担当者が探してくれる
どうせ一発じゃ決まらんし10件ぐらいは内見して決めたほうがいいよ

やっぱそうなんだ
しかもスーモって不動産だと思ってたけどあれ物件紹介サイトなんだな
だから気になった物件ページの下の方に書いてある担当不動産に連絡とって内見に行く感じなんだろ
気になってやついちいちそれやってたら色んな不動産に連絡取らないといけなくて面倒だしもう現地の不動産に行った方が早いよな
しかもスーモって不動産だと思ってたけどあれ物件紹介サイトなんだな
だから気になった物件ページの下の方に書いてある担当不動産に連絡とって内見に行く感じなんだろ
気になってやついちいちそれやってたら色んな不動産に連絡取らないといけなくて面倒だしもう現地の不動産に行った方が早いよな

勢いが大事だぞ今日予約して明日見に行け

田舎だったから不動産業者に行ってさがしたなー。
ネットで見つけた部屋を見してって行ったが、最終的には業者が持って情報のなかで、よさげな部屋で入居したな
ネットで見つけた部屋を見してって行ったが、最終的には業者が持って情報のなかで、よさげな部屋で入居したな

自分が何を優先したいか整理しなよ
・家賃の安さ
・職場から近い
・立地のよさ
・治安のよさ
・セキュリティ面
・家賃の安さ
・職場から近い
・立地のよさ
・治安のよさ
・セキュリティ面

普通に条件決めて周りの相場みて割安なところ選べばよくね

可能なら家見た後は周辺散策しろ
下水環境酷いと地獄見る
下水環境酷いと地獄見る
こちらもおすすめです