引用元:https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1654492446/
格好が汚かったり貧乏くさいハゲみたいな奴ほど店員に対する注文が多い
しかも買っていくのは安いジュースとか菓子ばかり
しかも買っていくのは安いジュースとか菓子ばかり
この記事への反応

そこでないと威張れないからな

ハゲはやっぱりあかんな

コンビニバイトしてみて分かるブルーカラーの馬鹿さ加減

ブルーカラーは大手の人らは普通だけど
なんちゃら工務店とかなんちゃら商店みたいな社名印字された作業着の奴らはやばいな
結局は勤めてる会社の規模なんだろうな
なんちゃら工務店とかなんちゃら商店みたいな社名印字された作業着の奴らはやばいな
結局は勤めてる会社の規模なんだろうな

日本で気品あるハゲってそういねーもんな

ハゲって自己管理が甘い証拠だと思うわ

汚らしい奴は多いな

客に威張ったらだめやろ

半額になった途端態度が悪いお客さん増えるのなんで?

やっぱり収入と人間性は比例してるんやないかな
半額じゃないと買わない底辺とかおるやろ
半額じゃないと買わない底辺とかおるやろ

すっごい目を合わせてくる人は何とも言えなくなる

ワイ昔バイトしてた時に汚い財布持ったおじさんが「僕の財布見てよ!お札おらないと入らないでしょ!折って渡してよ!」とかキレてきたなぁ

草
知らねえよってなるわな
知らねえよってなるわな

言うほど店員に偉そうにするか?

おるんだよなあ、1日に数人はおるレベルやで

底辺だからそんな性格になってしまうのか、そんな性格だから底辺になってしまうのか

気持ちよくさせたったらええねん煽てたらちょろいもんや

底辺が底辺にキレてて草

底辺御用達のアルファードプリウスワゴンRで来たら「わぁっ」って思うよな

サービス業だろ サービスしろや

ブルーカラーワイなりの憶測やが、底辺になるような仕事って基本的に人手不足やし、そうなると職場の中ではすぐ権力持ててお山の大将になれるわけや
だから自分が社会的に偉いと勘違いしちゃうんやな
狭いコミュニティで築いた虚栄の地位を世間的な地位と結びつけてる節がある
だから自分が社会的に偉いと勘違いしちゃうんやな
狭いコミュニティで築いた虚栄の地位を世間的な地位と結びつけてる節がある
こちらもおすすめです