こういう考え深い名言どんどん貼ってけ

ネタ

引用元:https://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1762113601/

鳥の血に悲しめど、魚の血に悲しまず。
声ある者は幸いなり
この記事への反応
愚か者は何度も死ぬが、勇者は一度だけ死ぬ
「水は形を持たぬゆえ、万物に宿るのじゃ。心もまた然り。固めるな、流れろ。」

流れゆく者こそ、世界を抱くのじゃ

「光は影を作り、影は光の道を示す。逃げるな、見つめよ。そこに宝が埋まっとる。」

痛みは成長の爪痕ぞ

「世界を変えるのは声高な叫びより、静かな一歩よ。」

どでかい山も、小石一つの始まりじゃて

「焦りは火、希望は風、覚悟は土、行動は水。生きるとは四つをうまく煮込む術じゃ。」

焦がすなよ、味わえよ

人生とは自転車のようなものだ。走り続けないと倒れてしまう。
アインシュタイン
自分の心に嘘をついて生きるのは、つらいことだ。
それを納得するのは、もっとつらい。
貧を誇るは、富を誇るよりも更に陋し
馬鹿が馬鹿を馬鹿だといえば、馬鹿が馬鹿を馬鹿だという。
馬鹿で持ったる我が世なりけり。
狂人の真似とて大路を走らば
則ち狂人なり
これほんと名言だと思う
時代を超えてピタッと当てはまる
ジョークの解説はカエルの解剖に似ている
大抵の人にとっては大して興味がないし
カエルはそれで死ぬ

マーク・トゥエイン

自分の考えたとおりに生きなければならない。
そうでないと、自分が生きたとおりに考えてしまう。

(ブルージュ、フランスの小説家)

人生に執着する理由がない者ほど、人生にしがみつく。

(エラスムス、オランダの司祭)

ネットで叩かれるのは
悪い事やったヤツと
上手いことやってるヤツ

心の中に暴力性があるのなら、暴力的になった方がよい。
無気力を隠そうと非暴力を口実にするよりは。

(ガンディー)

平和とは
お互いに相手のポケットにある小銭を取ろうとして
両手を突っ込んでいるので
殴りたくても殴れない状態

A.ビアス

生きてるなら笑え

シンダー・カーラ

ハードルは高ければ高いほど下をくぐるのが楽になる

高い壁は
超えた時に貴方を守る砦となる

どちらも2ちゃんねる

誰かと比べる人は一生幸せにはなれない
感慨深いな
考え深いなどという日本語はない
早寝早起き
使わない鉄は錆びる。水は淀むと腐り、寒さには凍結する。同じように、才能も用いなければ台無しになる
邦に道なきに穀するは、恥なり
こちらもおすすめです
タイトルとURLをコピーしました