引用元:https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livegalileo/1760683977/
この記事への反応

かわヨ

もう50cc製造なくなるんだろ?

3.7馬力しかないからクソ遅いで

小型トラクターやん

5万円くらいかな?
買おうかな
買おうかな

41万やで

悪くない

やっぱりタンデムステップがないんやな

ホイールずっと見てたら気持ち悪くなってきた

実質60キロは出るん?
なら原2とかわらんやん
なら原2とかわらんやん

出力は原付一種に制限や

新基準原付買うなら小型二輪AT限定取って安いpcxなりを買った方が絶対いい

ハンターカブにマウント取られるで

原付無くなるとゆくゆくはピザとか新聞の配達は免許所持者探すのが大変になるね

ループでええよ

ああ原ニなのかこれ
カブ50をもうちょっと大きくした感じかな
カブ50をもうちょっと大きくした感じかな

基準が変わって出力を4kW以下に抑えた50〜125以下が原付一種になったんや
だから小型免許がないと乗れない原付2種のクロスカブとは別物や
車の免許で原付2種に乗れるようになったわけやないから原付2種のクロスカブ乗ったら無免許運転で25点やで
だから小型免許がないと乗れない原付2種のクロスカブとは別物や
車の免許で原付2種に乗れるようになったわけやないから原付2種のクロスカブ乗ったら無免許運転で25点やで

ようやくライトの位置下げたか
ええね
ええね

ステッカー110のままなんやな
コストカットかな
コストカットかな

これ50ccのルール守らないとだから2段階右折もあれば30キロの速度制限とタンデムも禁止だぜ

こんなに免許細かく刻んでる国って他にあるんやろうか
バイクも車も
バイクも車も
こちらもおすすめです