若者「スマホのなかった時代って注文したメニューが届くまで何して待ってたの??」

ネタ

引用元:https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livegalileo/1758056175/

何してたんやっけ…
この記事への反応
脳を使ってたな
ほんまこれ謎
ジジイども何してたんや
坐禅組んでた
定食屋だったらテレビ見るか店の漫画読んでた
テーブルの脇に星座占いできるやつあったやん
あれやってた
ゲームボーイだぞ
普通暇つぶし中に読める本を持ち歩くよね
読書やろ
間違い探し
水がぶ飲みしてた
店に置いてあるスポーツ新聞や雑誌を読んでたよな
となりテーブルの会話を聞いたり
人間観察したり
単行本の漫画も置いてあったね
店の新聞読んでたり漫画読んでたりやろ
きったねえな
スマホのなかった時代にある店は大抵雑誌や漫画を置いてた
だから今でも古き良き喫茶店には漫画があるんや
電車の中もどう過ごしてたやろか
これがわからん奴らはひたすら歩きスマホしてるんやろうな
メニュー見てた
マジな話スマホどころか携帯がなかった時代は外食=人と食うものだったから待ち時間は雑談やで
一人で飯食うのマジで恥ずかしいって時代や
今でも近所のラーメン屋にはスマホ持っていかないんだが
常に文庫本持ってる
今でも
こちらもおすすめです
タイトルとURLをコピーしました