持ち家派 VS 賃貸派 ←これに決着つけれるやつwwwwwww

ネタ

引用元:https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livegalileo/1735858081/

どう思う?
この記事への反応
持ち家1択やろ
賃貸派はその選択ができない弱者なだけ
超上級は持ち家、上級は賃貸、中流は持ち家、貧困は賃貸
持ち家一択だろ
賃貸の意味がまずない
金ないやつくらいしか得しないだろ
横浜市で持ち家なら4000万円くらいから買えるで
年収600万円あれば頭金なしで住宅ローン組める
賃貸の方が金はかからん
それはガチ
ただ、もうそこまで節約を考えるとなんのために生きてんだって話になるからな
持ち家の人ら
隣にBBQやる奴やビニールプールで遊んで盗撮するようなのが引っ越してくるとええなあ
災害も治安もインフラも問題ない安住の地なら持ち家やけどそうじゃないなら賃貸かなあ
持ち家派の利点は土地が残ることだけ、少子化の現代で田舎に建てた人は残念ながら負け
コスパは賃貸やろ
ただ持ち家はQOLあがる
集合住宅って自覚なくても知らんうちにストレス貯めてんで
賃貸でコスパとか言ってるやつはリボ払いとかしてそう
まさにそれで悩んでる
東京高すぎんねん色々
個人事業主は賃貸
結婚してない子供おらんのに家買うのもギャンブルやろ
結婚したり子供できたりして環境や考え変わるかもしれんのに
結婚したら持ち家、独身なら賃貸やろ

結婚する未来がないやつは家買ってもええと思うけど

正直職種にもよる
転勤族に持ち家は合わん
賃貸ならすぐに引っ越せるとか言ってるやつは独り身やろ
家族で住んでたらそんなすぐ引っ越せないぞ
ええ家族だったんやな大事にしろよ
地方だと家安いけど、持ち家だと買った後のこと考えると気が引けるんよな。固定資産税もそうだし、長く住んでると修繕費諸々かかってくる。しかも数百万単位で。それを貯蓄で賄おうとしても賃金の安い地方で数百万貯蓄なんて至難の業だろ。とりあえず東京暮らしで賃貸で暮らすのが正解だと思ってる。田舎と違って車関係の出費もないし
家2軒持ってるけど管理がだるい
賃貸のが色々楽やね
ワイちゃんちょうど中古マンションの契約したとこやで
築35年で1600万を35年ローンや
ここで死ぬまで過ごすんや
死ぬまでに建て替え問題で揉めそう
賃借は隣人ガチャハズレ率高いが持ち家でガチャ外れたら最悪
こちらもおすすめです
タイトルとURLをコピーしました