引用元:https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1754821360/
どいつもこいつも忠義足りて無さ過ぎやろ
武田氏(たけだし)は、武家・士族だった日本の氏族。清和源氏の一流・河内源氏の一門源義光を始祖とする甲斐源氏の宗家であり、平安時代末から戦国時代にかけて栄えた。
鎌倉幕府の有力御家人、室町幕府の守護大名を経て、戦国時代には戦国大名化し、武田晴信(信玄)の代に中部地方に大きく領土を広げたが、勝頼の代の1582年に織田信長により滅ぼされた。江戸時代には庶家だけがわずかに残り、維新後には士族となった。
この記事への反応

三方ヶ原の戦いあたりまでは良かったのに

信玄が後継者選びをちゃんとやってたら変わってたんかな

全然詳しくないんやが、勝頼って元々武田の敵の諏訪の姫を信玄が側室にして生ませた子供なんやろ?
で、信の字も与えられなかったとか
なんで後継げたんや?
で、信の字も与えられなかったとか
なんで後継げたんや?

忠義あるやつは長篠で死んだよ

「浅間の山が火でも噴かぬ限り、武田のお家は安泰にございます」

父上…

結局義信は無能だったのか

最近は病死説も

やーいお前の父ちゃん晴信

義信は暗愚に描写されがちやが
実際はよくわからん
実際はよくわからん

パッパはジッジ追放してるんやから追放出来なかったのが悪いよね

信虎も苛烈すぎて嫌われてたけど有能

強すぎたる大将って呼ばれてるらしい

実際ぴったりの表現だからな
長篠と甲州征伐以外ほぼ負けてないし
なんなら過去最大の領土に広げてそれで滅亡した
長篠と甲州征伐以外ほぼ負けてないし
なんなら過去最大の領土に広げてそれで滅亡した

一番有能なのは
晴信の弟の信繁だとよく言われるわね
晴信の弟の信繁だとよく言われるわね

信玄末期に外交で詰んでたから開き直って暴れたけど怒られて滅んだのが勝頼や

上杉景勝も本能寺がなければ滅んでたし

場所が悪いよな
今川・飢え過ぎ・北条・徳川に囲まれてたし
今川・飢え過ぎ・北条・徳川に囲まれてたし

最悪のタイミングで信玄逝ったしね

三国同盟結んだ北条のほうが積んでる感

勝頼は有能やったんやろ?
末期に穴山に裏切られるまでは武田家の最大領土を記録したくらいやし
末期に穴山に裏切られるまでは武田家の最大領土を記録したくらいやし
こちらもおすすめです