【恐怖】旅行で仙台から東京へ帰った時の話

ネタ

引用元:https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livegalileo/1754757684/

ラストオーダーギリギリで牛タン屋に入って
それを食べ終わって仙台から東京に帰る時の話
この記事への反応
もう10年近く前
深夜0時に仙台から東京に向かうとき
高速か下道かで悩んで下道で帰ることにした
んで国道4号と6号で悩んで
国道6号で帰ることにしたんや
朝までにつけばええと思って
ワイの運転で岩沼?から6号に入ったんやが
直後にカーナビにエラーを検知しましたって出たんや
初めてみる表示からえっ?って思ったけど
運転には問題はないから先に進んだんや
東日本の震災から数年経っていたけど
国道6号には放射線計の表示や
大津波はここまできましたって看板が
ズラリと並んでいる。

そのものものしさに少し怖さを感じながらも走っていた

友人たちがみんな寝てしまった
ワイはダンマリしながら運転をその後も続けていたんやが
ピーって音が車の中に響き渡る
ワイもびっくりして車をとめてみんなも起きだす

今度はカーナビをみると
異常を検知しましたと出ていたんや

みんななんやこれ状態

不穏やな
念の為車の外に出て
何かおかしいところはないかと見たんやが何もない

そのまま走り出したんやが
疲れてしまってまもなくコンビニに寄る

あくしろ
その時に東京までの道は一本道とは知ってたけど
念の為にカーナビでルート設定をしたんや
もちろん下道のみで
コンビニでの休憩を終えてまた走り出す
そのまままっすぐずっと進んでいく
福島県に入る
南相馬市の看板が見えて通り過ぎる
そのまもなくことだった

1km先、右折です

ワイはえっ?1本道じゃないんと思った

ホラー?こわいん?
その音声案内がなって1分も経たずに曲がる交差点に着く
ワイは曲がるかと思い右折をする
右側は暗すぎて正直みてなかったんや
曲がった瞬間、ワイは急ブレーキをかける
正面にバリケードがあって通行止めやったんや
よく見るとバリケードの先には家屋や商店が見える
ワイは10秒ほど考えて
あっこれは避難されてる方の家なんだと
どこいくんやイッチは…
そしてデータが更新されてるはずのカーナビがなぜここを案内したのかと怖さを感じた
友人たちも早く戻ろうよというので
転回して国道6号に戻る
それで国道6号を南下し始めたんやが
途中でまたカーナビに異常を検知しましたと出る
ワイはもうこれはヤバいと思い常磐道に乗ることにして
山側に向けて走行し出してどっかのインターで
常磐道に乗ってそのまま東京に帰ったんや
こちらもおすすめです
タイトルとURLをコピーしました