引用元:https://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1752695428/

ガチで所持金残り327円とかだった。
終わってた。


最初はマジで怖かった。
でも、お茶飲んで会話して1時間で1万貰った瞬間、そんな恐怖心とか一気に無くなった。
人生で感じたことのない、ドーパミンが脳からドバドバ出たのを今でも覚えてる。

普段生きてて言われないであろう罵倒とか、セクハラとかほんとうに仕事として割り切れない場面が多すぎた。
で、XにP活専用の愚痴鍵アカ作って、
毎日Pの悪口投稿してたら、
ある日フォロー申請が1件きた。


で、DMで話してみたら、めっちゃ優しい。めちゃくちゃ話しやすい。
しかも聞けば、1人のPから月3桁もらってるらしい。
……え???
どういう顔面偏差値してんの???
って思ってたら「今度ご飯いこ☺」って誘われたので、実際に会ってみた。
→需要あったら続き載せるわ

ありがとう、続き載せるわ
ーー
で、現れたのは…
アニメ声の、地味めなクラスであんま話したことない女子って感じの子だった。
「普段何やってるの?学生?社会人?」って聞いたら、
「個人勢Vtuber!」と笑顔で。
画面越しでしか見てこなかったVtuberの中身ってこんな人なんだって思った。


しかもその子、「個人Vやってる子の半分以上は夜職してるよ」ってサラッと言ってて怖すぎた。

「誰でも名前知ってるV事務所」に電撃加入。
正直、心のどっかで「Vって夢あるな…」とか思ってたけど、現実はガチでドロドロなんだなぁと実感。


・一人暮らし
・防音室
・機材ゴリゴリ
・3Dモデルも最初からある
・企業じゃないのにクラファンもしてない
↑これ全部揃ってたら、ほぼ確でクロ。
疑ってみてほしい。
お金が本当にない人は、「防音室揃えよう」なんて発想にならん。
そもそも「配信したい!」より「今日の晩ごはんどうしよう」が先に来る。


マジで、お金に困ると平気で価値観崩れるから。
実際、私の友達は配信では
「男の人苦手だけど、みんなは特別だよ♡」
「彼氏?無理無理!出会いなんてないしぃ…🥲」
「防音室は頑張って借金してる!💦」
でもその裏で、P活してた。

でも夢を見すぎてる“V豚”たちは、
ちょっとだけ現実も見てくれ!って話
なんか質問ある?
身バレ怖いから多少フェイク入る(大筋は変えない)



防音室なんてアビテックカスタムで1部屋作っても300万だし、機材なんて1式揃えてもせいぜい50万
仕事の道具としては初期投資350万なんて特に高くもないし普通なんだが何が言いたいんだ

仕事道具としての初期投資としては普通っていうのも理解できるんだけど実際にはそれだけじゃ終わらないんじゃないかな?
例えば機材が壊れたときの買い替え費用やメンテナンス、イベントやグッズを出すなら会場のレンタル料や製作費、前金、交通費なんかもかかってくるし…。
継続的に活動していくには、思った以上にお金がかかるよね。
しかもその初期費用の300万円を、大学生や新社会人の女の子が一気に用意するとなると、現実的にはなかなか難しいと思う…。
だからこそ、夜職とかそういう手段に頼ってしまう人が出てくるのも、多いんじゃないかなぁって思った。
私は当事者じゃないから、断言はできないけど…なんとなくそう感じてしまう。
うまく言えなくてごめんね。


裏で彼氏とか普通にいるだろ