引用元:https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1658558600/




本人は、「世直しのつもり」だと再三主張していた




木本さん他の芸人さんらが挑んだのは、『釣りで大物がかかって海に引っ張られる演技をすれば最大5人は道連れに落ちれる説』です。
偽企画だとは知らない後輩とともに釣りロケをし、船上で、大物がヒットしたとメンバーをそばに集め、道連れに何人海に落とせるのかを競う企画でした。
木本さんはは自分の周りに集まった後輩を強引に海へ引っ張ろうとするも、船上で踏ん張られてしまいます。
そして最終的に、木本と篠宮の二人だけが落下する形となったようです。
この後の展開がこちらの記事に書かれています。
これに納得しなかった木本は、後輩を集め、船上で全員を説教。小野島に対しては、釣りから飛躍し、「ライブの時もそうやんか」と劇場での立ち回りの話へ……。後輩芸人たちは苦い顔をして説教を聞いていた。



木本武宏:「やっとできた」って思って。で、開店した日に行って。ほんならね、ダシがね、大阪やのに、関東風の黒いダシやったの。
木下隆行:売りやわな。その店の売り。
土屋伸之:かもしれないですね。
木本武宏:「こんなの、待ってない」と。我々は。
木下隆行:はっはっはっ(笑)
木本武宏:「ちょっと待ってくれよ」と。でも、ただ近くやから、うどんどうしても食べたい、近所で済ませたいって時、来るやん、多分。「これ、ずっと我慢すんのか?」って思って。
木本武宏:ほんで、お客様カードに書いちゃうと、俺って分かっちゃうから。
土屋伸之:いやいや…(笑)無記名でやればいいじゃないですか(笑)
木本武宏:それはやっぱり、来にくいから。で、後日、手紙に丁寧に書いてね。「すみません、こういううどんを待ってるんじゃない」と(笑)
※匿名でうどん屋に「こんなの待ってない」とクレーム。自作のうどんレシピも同封し「これを作ってくれ」と要求。




しかし関西在住のお笑い関係者は「悪い人ではないとか、そういうコメントを出しているのは他事務所の芸人でしょう? 所属する松竹芸能の後輩に木本はメチャクチャ厳しかったから、あまり好かれていなかった」と明かす。
TKOと言えば、木本の相方である木下隆行が、後輩へのパワハラで一昨年、松竹芸能を退社した。後輩のお笑いコンビ「オジンオズボーン」の篠宮暁に対して投げつけたペットボトルが目に当たったことが問題になったのだ。
「当時は『木下の後輩へのパワハラはすごかった』と言われたが、松竹の若手からは『木下さんより木本さんの方が厳しい』という声がよく聞かれた」(前同)
特に礼儀にうるさかった木本はLINEの返信についても厳しかったという。
木本の教えは「LINEは必ず後輩の返信で終わる」というもの。これは「先輩のLINEになかなか返信しないのは失礼」という思いだったのだが…。
「でも木本とLINEしてると、後輩がいくら返信してもすぐに木本が返してくる。遅い時間だとキリがないので、後輩が寝てしまうと翌朝、『何で先輩のLINEで終わってんねん!』と怒られるそうで、みんな困っていた」(前同)



松竹の限界だったか


落語家の笑福亭鶴瓶(69)や、お笑いコンビ「ますだおかだ」、お笑いコンビ「よゐこ」などの数々の売れっ子たちが所属している松竹芸能。中西は「松竹芸能にどんなイメージをお持ちでしょうか?大体は仲が良い事務所、しっかりしたネタをやる、ガツガツした人がいないこの3つじゃないですかね?」と切り出し、「これらが良い事務所やなと思って松竹芸能を目指す方やめてください。なぜなら実際のイメージとかけ離れているからです」と呼びかけた。
面倒見がいいと言われているお笑いコンビ「TKO」の木本武宏(50)について、中西は「なんと、昔は後輩のスケジュール全部把握してたんです」と告白。「1回びっくりしたのが、木本さんに『明日、親戚とご飯行くんですよ』って言ったら、『らしいな!』って言われたんですよ」と木本が後輩の細かいスケジュールまで全て把握していたことを明かし、「これは怖いということで…後輩、今離れてます」と口にした。
最後には「松竹芸能はイメージだけで来てはいけません」とピシャリ。
