引用元:https://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1752013046/
この記事への反応

県人口ついに100万割れたらしい

地元です

30年前はもっと元気だった
最近急速に死んでないか
最近急速に死んでないか

人口50万人の我が地元鳥取県をさり気なくディスるのやめろ

安心しろ県面積が違う
同じ広さにしたら、鳥取のが栄えている
米子ですら高島屋や天満屋あるが、山形市には百貨店は全滅
同じ広さにしたら、鳥取のが栄えている
米子ですら高島屋や天満屋あるが、山形市には百貨店は全滅

帰省するごとにほんと寂しいとこになったなって思う

親のふるさと米沢がそう
山形市ですら ああ だから、下はもっとひどい
山形市ですら ああ だから、下はもっとひどい

田舎の土曜なんて電車に用ないからな
逆に平日より改札付近は空く
駅ビル内なら人いるだろ
逆に平日より改札付近は空く
駅ビル内なら人いるだろ

山形県は通勤ラッシュもないんだよ
山形駅前で平日朝に空気輸送の山交バスを見た
山形駅前で平日朝に空気輸送の山交バスを見た

淋しい😭

田舎なんてそんなものだろ気にするな

みたいな「当たり前」発想が地域を滅ぼした
茹でガエルはいつか死ぬ
茹でガエルはいつか死ぬ

仙台のベッドタウンだししゃーない

県丸ごと地図から消える気がする

大正時代なら米沢市と山形市は同じ人口でした
いまは、、
いまは、、

もっと過疎を進行させてポストアポカリプス感を楽しもうぜ

それでいい
山形市の未来は日本のデトロイトだ
もうなってるか
山形市の未来は日本のデトロイトだ
もうなってるか

でも山形って東北で1番栄えてるんでしょ?

あの秋田市以下だ

山形きのうプロ野球の試合あって草

山形県なんかにプロができるレベルな野球場なんかあるんだな笑
こちらもおすすめです