昔の2chコピペ貼ってくから嘘松か本当松か判定しろ

ネタ

引用元:https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1593295985/

まず、ひとつめや

なんか機械音痴の母がデジカメを買った。
どうやら嬉しいらしく、はしゃぎながらいろいろと写してた。
何日かしてメモリがいっぱいで写せないらしく
「どうすればいいの?」って聞いてきたが
「忙しいから説明書読め!」とつい怒鳴ってしまった。
さらに「つまらないものばかり写してるからだろ!」とも言ってしまった。
そしたら「・・・ごめんね」と一言。

そんな母が先日亡くなった。
遺品整理してたらデジカメが出てきて、何撮ってたのかなあと中身を見たら
俺の寝顔が写ってた・・・。

涙が止まらなかった。

この記事への反応
嘘松であってほしい
嘘松
母は生きてる
悲しくないやつにしろ
今思えば電車男も嘘松やったんやなあ
実話ならデリカシーのないマスゴミが本人突撃取材してないわけないしな
何か面白い事書いても何も得しない時代に面白い奴らが書いてたものだから素直に読めるんや
今は俺が俺がってアピールしながら書く奴らばっかやから
あれは中学3年の頃。仲間達と遊んでたところ目の前には地元では有名なオカマバー。
当然好奇心旺盛な若人達は「オカマー!出てこーい!」の大合唱。 調子がでてきた時
一人が「オカマー!悔しくないのかー!かかってこーい!」と叫びました。 その時、
ガシャーン!!という大音響と共にバンと勢いよく開いたドアの向こうには、十数人の人だかりが!
しかしどう見てもか弱い女の人…と思いきや!「てめえら逃がすな!!」僕らは逃げました!
自転車で全速力で。しかしオカマは早い!早すぎた!何とか助かりましたが友達はダメでした。死にました
勢いずるい
当時は楽しく読んでたものを今になって嘘松嘘松って言われてるの見ると悲しくなるわ
当時でも読んでて恥ずかしくならんかったんか?
ワイはなった
昔の嘘松は嘘松でも読み手を楽しませようとする跡があるよね
今の嘘松はいかに自分が凄いかアピールするだけというか
昔の名無しさんはメンタルも名無しさんだからな
何者でもないというのが大前提だったんだが
リアルに侵食された今のネットはリアルの一部だからどうしても虚栄心も自己顕示欲も出てくる
スカっと系嘘松は書き手の鬱屈した感情が垣間見えてスカっとどころかモヤっとするんだよなあ
虐められてたとか馬鹿にされてたけど一発逆転みたいなコピペは大抵導入だけ本当松で残りはただの願望なんやろなあ
体育の時間に先生が説明してるときに、
隣りのやつがおもむろに雑草を抜いて俺に小声で、
「何だと思う?これね、ミキプルーンの苗木。」

吹き出した俺は、先生にボードの角で殴られた。

わいも中学生当時の友達に同じようなこと言われて授業中に死んだから本当松
じーさんの葬式の時なんだけど。
俺もあんま知らない親戚の子供(4〜5歳)が葬儀中に騒いでいた。
んで、あんまり酷かったので親戚のおっちゃんが
「うるせーぞこのクソ坊主!!」
と怒鳴りつけた瞬間、お坊さんの読経がピタっと止んでクソワロタ

10秒くらいしてから子供のことだと気付いた坊さんが
読経再開したが、その場にいたほとんど全員の肩が震えていた。

これは後付けネタとも本当ともとれる微妙なライン
この間友達とフランスの教会へ行ってきた。当たり前だけど、色んな国の観光客がたくさんいた。
んで、写真撮ったりしてると、まわりにたくさん人がいるから、まぁ腕とかぶつかるの。
そんな事が続いてイライラしてるんだろうねみんな。謝っても嫌な顔すんの。

私達はそれ見てたから、ぶつからないよう気をつけて人混みすりぬけてたんだけど、
あまりにもキレイなステンドグラスに見とれて歩いて、前の白人男性(何人かわからない)
の背中に顔からぶつかった。「ブッ」って声も出た。不機嫌な顔しながら振り向く男性。

半ばパニックになって「ソーリー、パルドン、スクーズィ、あと何語で言えば、あああのすいません!すいません!」
って腰90度に曲げてペコペコ謝り倒したの。
そしたら手で肩をたたかれた。ポンポンって。
顔あげたら男性満面の笑み。隣の奥さんらしき人も。

んで一方的に英語でペラペラ話されてニッコリしながら去って行った。
許してもらえたのかなと思っていると、どっかの団体のツアーガイドさん?が寄ってきて、
「彼らはこう言っていたよ。君のような小さな女の子までも礼儀がなっている。日本人は素晴らしい。君に出会えて気分が良くなったよ、良い旅を!ってね。僕達も彼らと同じ意見さ!」
で、まわり見渡すとさっきまでイライラしてた人達が笑顔でこっち見てんの。
恥ずかしくなって、まわりにお辞儀してすぐ教会出た。後ろでナイスガールとか聞こえた。

すいません、私達はもうすぐアラサーなんです。

今でも通用する嘘松やね
そういやだいぶ昔のことだけど
首が回らないほど激混みの井の頭線で「これから車掌が検札に参ります」
って放送があって
「来るなら来てみろ!」って叫んだ奴がいた
こちらもおすすめです
タイトルとURLをコピーしました