引用元:https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livegalileo/1750118971/
この記事への反応

小学生向けの講座かな?

漢字多すぎて分からんやろ

素人が鉄道の写真を撮らないことが一番のマナーでは

何歳児向けの説明になるんやこれは

いや定義の話ー!?

勝手に刈るのは考えもの
じゃねーよ
じゃねーよ

最終マナー、撮り鉄死すべし

いやまあたしかに最初にこの言葉の意味は?みたいに解説するのあったりするけどさ
マナー、ルールって言葉から説明するのか(困惑)
マナー、ルールって言葉から説明するのか(困惑)

本当の作業所

まずこんな講座に来ないぞ

これを読むやつは今も迷惑かけてないだろう

でも撮り鉄は若い人も入ってきてるみたいだし廃れそうにないよな

将来的に乗り物が一本化されない限り続くだろうな

撮影地を綺麗にって
そもそも撮影地じゃねーぞ
そもそも撮影地じゃねーぞ

相手のレベルに合わせんと伝えたいことも伝わらんからな

書いてなかったとか穴探しそうじゃない?

馬の耳に念仏
撮り鉄にマナー講座
撮り鉄にマナー講座
こちらもおすすめです