【悲報】浴槽レス物件、若者に大人気wwwwwwww

ネタ

引用元:https://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1747095138/

湯船はコスパ・タイパが悪い?、「浴槽レス」若者に人気…掃除は手軽で家賃も割安

都市部などで浴槽のないシャワーだけの「浴槽レス」の集合住宅が人気を集めている。湯船につかることを重視しないライフスタイルが若い世代を中心に広がっていることが背景にある。(山田朋代)

「湯船につかる習慣が元々ない。余計な掃除が増えないよう浴槽がない物件を探した」。
東京都内の賃貸アパートに住む動画配信業の男性(32)は2021年秋、一人暮らしを始める際、「面倒なものをいかに省けるか」を重視した。

洗濯物を干す手間を省けるドラム式洗濯乾燥機が置ける、バルコニーや浴槽がないといった条件で12平方メートル(ロフト付き)の物件を選んだ。

シャワーは毎日使うが、大掃除は不要で、使用後に水滴を軽く拭き取る程度。家賃は6万円弱で、「設備と築年数を考えると割安だ」と話す。

物件はアパートの企画・開発を行う「シノケンプロデュース」(東京)が手がけた。
東京23区に展開する浴槽レスの賃貸アパート「アヴァンド」シリーズは主要駅近くなどにあり、計約1万戸の入居率は98%と高い。

チーフデザイナーの北野文朗さんによると、シャワーのみで床面積を抑え、賃料は比較的安価という。「若い世代を中心に需要がある」と話す。

ブースに高級感
https://news.yahoo.co.jp/articles/5f4beb3d72ec00e3a8706e024c43a28ca64e3481

この記事への反応
こっちの方がええわ
追い焚き出来ないならこっちの方がいいね
朽ちた廃虚を見れば分かるが浴槽を保持するためにそこだけ頑丈に作らないといけないからシャワーは建築費も安上がり
まぁ確かに3点ユニで湯船に浸かるヤツいないだろうし
浴槽レスは合理的と言えよう
浴室好き=ジジイ

ここジジイが多いから浴室は外せないとか言ってそう

冬場は風呂に入りたい
お金ないんでしょw
どんどん日本がチープ化していくね
そりゃ浴室は欲しいだろ
浴槽と浴室がふんわりしてるなら強気で吠えないほうがいいんじゃねえかな
一人暮らしだと勿体ないってなるのもあるかも
シャワーが最低限ついてて、
浴槽なくて値段が安くなるならアリでしょ。
コンロとかも、安くなるなら中途半端についてるより
無い方が良いと思う。
今はIH調理器がペランと置いてあるだけってのが増えてる
お湯につかって体温めないと無理気持ち悪い
バスルームがない代わりに家賃が安くなるか他の部屋が広くなるなら
そういう選択肢を取る人もいるだろうな
浴槽につからないと疲れが取れないよね
若い人はこれでいいのかも知れない
金があればこんな物件選ばない
結局金や
でも歳取ると湯船に浸からないと疲れが抜けなくなるよ
箱型じゃなくて土管型の細長い立って入るタイプなら
それほどお湯も要らずに全身浸れると思うんだが
冷蔵庫みたいなパッキンで閉じるなら有るかも知れんな
昔は貧乏な家は風呂が無かったもんだが
一周回っちゃった感あるよねw
マジで貧しくなってる、泣ける
昭和の時代からシャワーだけの人普通にいたからな
銭湯も普通に有ったし
東京の若者は浴槽も持てずに大変だな
こちらもおすすめです
タイトルとURLをコピーしました