飲食「激務です、シフトの融通全然効きません」←こんなバイトやってる大学生

ネタ

引用元:https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livegalileo/1744156386/

アホやろ
この記事への反応
学生といえば飲食なとこあるやん
そんな奴らが忙しくて適当に作ったもん食ってんだよな
そうして疲れた学生に優しくして美味しく頂いてるのがワイ
彼女作りやすいからね
まだ世の中知らんから
バイトリーダーの大学生は皆勤賞なんだよなぁ
クソイキっとるやつ絶対おるよな飲食だけ不思議や
わいの小物ピッキングの会社一人でやる仕事を二人くらいでやってるんやが、おまけにコミュニケーション全く必要ないし
飲食の大学生みると、ほんま申し訳なくなるわ
若いときに接客業はやっておいたほうがいい
飲食って社会の悪いところ凝縮したみたいな場所よな
コミュニケーション能力必要です
記憶力必要です
体力必要です
ほい、最低時給!w
飲食とコンビニから学生バイト絶滅しそうなの草
仕事内容の割に給料安過ぎ融通効かなさすぎカスハラ多過ぎやからな
乙4取ってセルフスタンドの監視やるのが一番楽
若いうちに飲食で社会の闇をみとくのは正解やろ
飲食はせいぜい高校生やな
大学生が選ぶようなバイトじゃないわ
恋人ができるのはガチやわ
経験しとくと人に優しくなれるで
役所でバイトが一番楽やな
前吉野家で注文間違えてて、客に怒られてるババアいたわ
境界知能やジジイババアは次々注文くるとわけわからんくなると思う
大学院の事務とか資格いらんからな
おっさん客は訛りがひどすぎたり呂律が回ってなくて何言ってるのかわからん時がある
「しょがやぁ・・しょがやぁ・・」(注文は生姜焼きです)←こんなん分かるか
こちらもおすすめです
タイトルとURLをコピーしました