100均エアプ「100均の物はすぐ壊れる」←これさ

ネタ

引用元:https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livegalileo/1743869800/

全然壊れないが
この記事への反応
そんなやつはどんな物でもすぐ壊すガサツなやつ
100円が適正価格なやつ買ってんちゃう?
割安なものは確かに壊れるか、そもそも使い物にならん
たまにドラストの方が安い
むしろイッチがエアプ
物によってピンキリなのが100均
ひどいものは最初から壊れてたりする
ガムテはアカンわ
これ
文房具はやばい
シャーペンはやばいな
数本で100円やが
ゴミ袋とか100金以外のやつ使ってみ?すげー頑丈やぞ
工具系は開けた次の日には錆びてる
そんな物はない
キッチンタイマー落とすとすぐ壊れるけど安いから同じの買って4個目くらいやわ
消耗品買いに行くとこやろ
クリップポートは半年ぐらいで崩れた
文房具店で1000円以内のちゃんとした物買ったほうが遥かに長持ちする

スマートハサミも耐久性に不安あり これはメーカーが異なるものを2つ買ったがどちらも崩れた
ペン立てにずっと置くなら問題ないだろうががポケットに入れて動き回ったりする形だと不安
でもペン立てだとスマートである意味がない

定規は目盛りがすぐに欠けて数字がわからないほどになった

100均ってコンビニ以上に生活インフラよな
すぐぶっ壊れるの前提で買うんやぞ
たまにしか使わないものならコスパ最強や
充電器はあかんかった
700円の20W出力のやつ買ったら給電→途切れる→給電の繰り返しで一瞬でゴミ箱行きやで
冨樫が100均のシャーペン使ってるの見てプロは道具選ばないんやなと思ったわ
今はクルトガ使ってるみたいやけど
イヤホンはすぐ壊れたな
案外悪くないんやがな
食器しかりタオルしかり
プラスチック製品が信用できない
あーそういや300円の無線式のマウスは乾電池の持ちが悪かったな
オンオフがないから電池を外すのも手間だったし
こちらもおすすめです
タイトルとURLをコピーしました