引用元:https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livegalileo/1743789487/
小学校のときは笑いながら読んでたけど家族が死ぬところとかほんまに辛すぎる😭
この記事への反応

お母さんと妹赤ちゃん死ぬのキツいよな
戦争終わったし 原爆からも助かったと思ったのに
戦争終わったし 原爆からも助かったと思ったのに

ゲンの周りの人間がみんな死ぬのはほんま辛いな

はだしのゲンと比べたら火垂るの墓なんかベリーイージーモードだよな

絵柄がね…

一番衝撃なのが少年ジャンプで掲載されてたってとこ

いうほど笑う要素あるか?

元太が女装するシーン笑ったけど

ネタ扱いされてるのがいまだに信じられん

みんな血を吐いて死ぬのが怖い
放射能の後遺症なんか?
放射能の後遺症なんか?

家に絵本版あるのが嫌

ホタルの墓も母親がボロボロになって蛆虫がわいてるシーンとかなかったっけ
金ローではカットしてたりするんかな
金ローではカットしてたりするんかな

実はジャンプで連載されてただけあって意外とバトル要素あるよな

・戦争を煽ってた政治家が敗戦後に突然平和の闘士とか言い出すシーン
・原爆の後遺症に苦しむ画家が亡くなった途端に家族に偽りの同情を向けられるシーン
・被爆者への偏見
・原爆の後遺症に苦しむ画家が亡くなった途端に家族に偽りの同情を向けられるシーン
・被爆者への偏見
原爆そのものもやけどここらへんかなりきつい

意外と短編集面白い
小学校の図書館で読んだだけだけど
小学校の図書館で読んだだけだけど

千の風になっての映画はこれの実写化だったけか

ネタとして読める今のほうがマシやわ
学生の頃読んでたときはキツかった
学生の頃読んでたときはキツかった

学校の図書館から排除する動きあるんやろ?
意味不明や
意味不明や

同じ頃うちの爺さん北海道の室蘭にある今は無い村でラジオでしか戦争話聞いたことないくらい平和に過ごしてたって言ってたし
地域差あるよな
地域差あるよな
こちらもおすすめです