引用元:https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1743544592/
🌟本日の退職代行実績🌟
正社員 :96名
パート・アルバイト :20名
契約社員 :7名
派遣社員 :4名
2025年度新卒 :5名
雇用形態不明 :2名
計134名
-特記事項-
本日2025年度新卒の5名の方から依頼がありました。…
— 退職代行モームリ (@momuri0201)
🌟本日の退職代行実績🌟
正社員 :96名
パート・アルバイト :20名
契約社員 :7名
派遣社員 :4名
2025年度新卒 :5名
雇用形態不明 :2名計134名
-特記事項-
本日2025年度新卒の5名の方から依頼がありました。…— 退職代行モームリ (@momuri0201) April 1, 2025
この記事への反応

救世主やね

🤣🤣🤣

人手不足の時代やからこそ使われてる感もあるんよな退職代行

もうこれ救世主やろ

バイトでモームリ使うって責任感強いなぁ
普通バックレるやろ
普通バックレるやろ

多いと思ったら新卒は5人しかいないのか

新卒5名………

新卒4月1日で退職ってS級バックラーやん

株式会社モームリの……って電話した時点で切られるみたいな話は笑ったな

退社理由:入社式当日に寝坊したのでもう辞めます

辞めるのは個人の自由やけど次の仕事決まっとるんやろうかね

4年間抱か3年間資格取るために頑張ってきて一日で即やめっすか

退職届けを郵送するだけでも辞めれるのに
代行って必要なんか?
代行って必要なんか?

マジで一日で辞めるやつは何がしたいのかわからん

何もしたくないからやめるんやぞ

会社にもよりけりやけど新卒カード使って入社ってめっちゃ貴重やのにな
ホワイトなとこ行きたかったら新卒カード使わなあかん
ホワイトなとこ行きたかったら新卒カード使わなあかん

ほんこれ、一日で辞めるとか何も積み重ねないけどこっからどうすんのやろな

このサービス始めた人は天才やわ

ひと昔と比べて転職がかなり一般化してきてその分新卒カードのプレミア感は少し薄れてきた気もする

ある程度実績あるなってのが前提やけどな

まあ、世の中には絶対にやめさせてくれない職場もあるし…退職代行は必要なんじゃないかな
こちらもおすすめです