引用元:https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livegalileo/1741300963/
本物の扉を仮想空間への入口にする技術、ドコモとNAISTが開発
アップルの「Apple Vision Pro」を装着した利用者が、現実の扉を開くとその先に展開するバーチャル空間に入り込むこめる、世界初のMR技術としている。Apple Vision Proで見えるリアル空間の任意の扉の隅を、指先で2箇所選択して扉の存在を認識させ、その扉を開閉する手の動きを検知することで、現実の扉の開閉状態を把握する。扉が開いている角度と、利用者の現実側からの視野にあわせて扉の先にバーチャル空間が作り出される。
この記事への反応

ドアなんて飾りなんですよ!
本体はApple Vision Pro
本体はApple Vision Pro

PS2みたいなグラフィックの仮想空間やな

試作品みたいなもんやろしグラはしゃーない

これつけっぱで歩き回ってる人おるの?

Xで街を歩き回ってる動画あったで

どこが?頭おかしいの?

スタートレックだろ

ふむ
ならば現実の扉は無くてもよいのでは
ならば現実の扉は無くてもよいのでは

ドコモでドア

それはどこでもドアじゃないじゃん

現在の技術で実現可能などこでもドアっぽいものと言ったとことかな

ダサい🥺

面白そうやん
問題は60万出してまで試したいかってことぐらいか
問題は60万出してまで試したいかってことぐらいか

今回の技術は、EXPO 2025 大阪・関西万博会場内の「けいはんな万博in夢洲」に出展される。
って書いてあるから万博行けば体験できるかもしれんで
できないかもしれんけど

ネトゲにフルダイブできるデバイスはよ

みんなが求めてるのって結局SAOなんだよな
現実の動きとか無駄に絡めんでええのよ
現実では寝っ転がって仮想空間で動き回れたら💯や
現実の動きとか無駄に絡めんでええのよ
現実では寝っ転がって仮想空間で動き回れたら💯や

タケコプターはまだですか
こちらもおすすめです