【画像】87年続いた銭湯、ついに廃業か

ネタ

引用元:https://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1738989850/

ガキの頃に近所の風呂無しアパートに住んでてここ通ってたわ





この記事への反応
あーここ東北旅行で寄ったとこじゃん
2月末でおしまいみたい
常連が居座ったり謎ルール作ったりしてそう
謎ルールはなかったはずww
ただ刺青はたくさんいたわ
風呂のタイルが汚くてお湯が濁って見えるんだ
しかも子どもだった俺にはお湯が熱湯に思えるぐらい熱い、調べたら44度

あまり好きと言えない場所だったけど無くなると思ったらちょっと感慨深い

44度程度で熱いの?
48くらい無いとぬるいんだが
草津温泉の大滝の湯で一番熱い風呂に浸かってこい
肩まで入って30秒耐えたらみとめてやる
大学生の頃通ってた銭湯3箇所全部潰れたし下町の銭湯はもう無理だろ
44度とかあるの?
42度でもう熱くない?
冬の露天はそのぐらいが丁度良いけど
温泉だけど48℃の露天風呂が存在する
「暑くて入れないって苦情くるけどぜってー薄めないもんねー!」って張り紙してある
いいね
物価統制令とかいうのが害悪なら国は廃止にしてやれよ
戦後間もなくして施行された法だけじゃなく全体的に見直してほしいもんだよな
スーパー銭湯は高くしてもいいのに境界線はどこなんだろうな
施設の広さか?
まあ単純にもうお客おらんだろうからな
俺の地元の寒村も大昔は風呂屋が2軒あったそうだけど
都内ならこういうボロ銭湯いっぱい生き残ってんのにな
こちらもおすすめです
タイトルとURLをコピーしました