引用元:https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livegalileo/1738376784/
S イタリア、スペイン
A ポルトガル、香港、広東省、タイ
B フランス、ベルギー、韓国、ベトナム
C ドイツ、オランダ
D アメリカ(脂っこいし値段高すぎ)
F 台湾(八角が無理)、上海(痺れるような辛さ)、フィリピン(変な味付け)、インドネシア(辛すぎるし海外で唯一お腹壊した)
A ポルトガル、香港、広東省、タイ
B フランス、ベルギー、韓国、ベトナム
C ドイツ、オランダ
D アメリカ(脂っこいし値段高すぎ)
F 台湾(八角が無理)、上海(痺れるような辛さ)、フィリピン(変な味付け)、インドネシア(辛すぎるし海外で唯一お腹壊した)
この記事への反応
全部ワイが実際に行って確かめたで
ドイツまずそう
ドイツは不味い料理無かったから安心せえ
やっぱり日本人には日本食よ
オランダって飯美味いんか?
可もなく不可もなくって感じや
同じベネルクスならベルギーのほうが絶対美味しい
同じベネルクスならベルギーのほうが絶対美味しい
イタスペはそうやな美味いわ
イタリアはパスタの種類が豊富で、日本では味わえないような本場の美味しさを堪能できたわ
ソースや具材のバリエーションも多彩で、一皿ごとに異なる魅力があった
他の料理もどれも絶品で、特にコトレッタ・アッラ・ボロネーゼは忘れられない味だった
デザートも最高で、ティラミスやジェラートは本場ならではの濃厚な味わいが楽しめたで
ソースや具材のバリエーションも多彩で、一皿ごとに異なる魅力があった
他の料理もどれも絶品で、特にコトレッタ・アッラ・ボロネーゼは忘れられない味だった
デザートも最高で、ティラミスやジェラートは本場ならではの濃厚な味わいが楽しめたで
タイは水で腹壊したわ
東南アジアではミネラルウォーター、レストランでは氷無しで頼むのが常識やで
A ポルトガル
ランクを一つ下げたのは、スペイン料理より少し劣ると感じたから
でも、基本的に何を食べても美味しいで
ランクを一つ下げたのは、スペイン料理より少し劣ると感じたから
でも、基本的に何を食べても美味しいで
A 香港、広東省
日本の中華料理と似てるから違和感なく食える
ちょっとクセのある料理もあるけど、大半は美味しく食べられるで
A タイ
パクチー好きなら何を食べても美味しい! ただ、たまにめちゃくちゃ辛い料理があるから、それだけ注意や
広東省は広すぎるやろ
広東省のどこや
広東省のどこや
香港の隣の深センに行ったで
日本がどこのランクか教えてくれへんかったらイメージしにくい
日本はAとBの間かな
フランスは食べる為に働く
イギリスは働く為に食べる
イギリスは働く為に食べる
いっちはなんか国語喋れるんや?
英語だけ話せる
英米文学科卒やから
英米文学科卒やから
B フランス
料理は美味しいけど、正直イタリアやスペインのほうが上や
ただし、スープのレベルは別格だった
特にオニオングラタンスープは感動ものや
料理は美味しいけど、正直イタリアやスペインのほうが上や
ただし、スープのレベルは別格だった
特にオニオングラタンスープは感動ものや
B ベルギー
料理よりもデザートが圧倒的に美味しい
世界一かもしれへんわ
本場のチョコレートやワッフルは衝撃的な美味しさだった
B 韓国
ユッケや生きたタコは絶品やで
ただ、それ以外の料理は日本で食べる韓国料理とあまり変わらない印象や
B ベトナム
バインセオっていうベトナム風お好み焼きが美味すぎた
フォーは日本で食べるのと大差ないけど、全体的に何を食べてもハズレがなく、美味しい
インドは?
行ったことないから分からん
こちらもおすすめです