大昔の人「アカン茶碗割ってもうた…バレない所に埋めたろ!」現代人「うーん、これは遺跡!」

ネタ

引用元:https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1737455372/

考古学ってこんなもんやろ?
この記事への反応
せやで
適当だよな
地震が何年にあったとかもさ
ゴミ捨て場生活の跡やし
歴史にならない庶民や文化をものから復元するのも考古や
甘いな
焚き火の跡だって遺跡やで
縄文人「せや!ゴミ捨てたろ!」
現代史「うーん、これは貝塚」
大昔の人「前田慶次って変な奴がおったみたいや」
現代人「百万石の酒、河原田城制圧、一騎駆け、クソデカキセル、だが、それがいい」
中国が戦争してた時代は日本についての文献がないので何やってたかわからない模様
右翼曰く紀元前600年頃には日本に王朝が成立したらしい
なお、まだ水田すら無かった模様
昔の人「ハニワ萌えー、土偶萌えー」
食器は漆塗ってたから何万年も形が保つんやで
発掘で出てくるのって、大体はどうでもいい誰かの生活の一部が出てきてるだけ
それが良いところでもあり難しい所でもある
現代人「ここに土器をひとつまみ…w」
神の手やめろ
??「むしろ茶碗は割って接いだほうが高く売れるんちゃうか?」
おは侘び寂び
いまの文献はペラペラの紙にインクとか電子保存が基本だから雨風に晒されてほとんど消失して1000年後の人に「当時の人間はなんで石や木に記録してねえんだよ」って文句言われるに一票
プラスチックも紫外線劣化するし、割と考古頼りの歴史学になるかも
記録は電子化で継いでるけど戦争や災害でまっさらになる可能性もあるよなあ
この手の話になると毎度思うけど1000年後野球場の遺跡が発掘されたら何かの宗教施設だと勘違いされると思う
流石にベースボールの試合会場として文献残るやろ
こちらもおすすめです
タイトルとURLをコピーしました