昔の日本人「魔除けのために男の子に女の子の格好させます」

ネタ

引用元:https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livegalileo/1718321462/

いったいなぜ…
この記事への反応
魔除けになるんか
妖怪はショタコン
ユニコーンですら騙せるしな
アイヤー!?
🦄「男は殺す」
薩摩武士「🔪」
魔(ジャニー喜多川)
それヨーロッパでもそうだったろ
平安時代も陰陽が流行って
占いで不吉な結果が出たので欠勤しますってやってたのとか面白いよな
過去と現在の常識は違うって事だな
万国共通定期
やっぱり男児の方が死亡率高いのかね?
そうらしいな
せやからなのか多めに生まれるしな
魔とは
でも女は穢れとして扱うんだから単に女装ショタが好きと言える
世継ぎの暗殺回避が元々の起こりだったらしい
気づかずに殺されたら自分の面子にも関わるから魔に殺されたって事にしてた
妖怪「男の子ええやん!」
人間「男の娘ええやん!」

おわりや

中東にも少年に女装させて舞を踊らせる風習が今でもある
ヘブライには、リリスが男児だけを狙うので、この妖怪を騙すために男の子の髪を切るのをしばらく待っておく、という風習もある。
らしいで
男の方がアホな死に方するの多そうやしな人類の歴史的に見ると男がこんだけ生き残ってる状況が異常なんやろな
当時の人たちからしたら
悪魔が子供の命を攫っていくって感覚だろうし
女児のほうが助かる確率が高いから悪魔の目を誤魔化すためっていう親の願いなんだろうな
こちらもおすすめです
タイトルとURLをコピーしました