【画像】超音速旅客機コンコルドの操縦室、想像以上にスイッチが多すぎる

ネタ

引用元:https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livegalileo/1718030939/

この記事への反応
便所帰りによろけて寄りかかったらどうなるん?
スイッチいじるのは航空機関士の仕事やろこれ
技術進んでもうその役職無いけどな
コンコルド効果やな
グループごとにいくつかスイッチがあるって感じやろ
そんな多いと思わんが
ランダムでどれか触ってもなんの問題もなさそう
配線ヤバそう
こっそり二つ三つ適当にパチパチやってもバレなさそう
9割触らんやつ
半世紀前の最先端ならこんなもんやろ
ワイなら間違って押しちゃっても怒られるの怖いから言わない
どうせこんだけあればバレないし
よくよく見るとオンオフばっかやな
ほとんど発進前の操作で必要なもので飛びたった後は触らんよ
今はタッチパネルとかなんか?
間違って触るのに敏感だから基本的にマニュアルとか計器みたいな視覚情報の統一で使ってるだけで操縦に直結するスイッチはあえてアナログ
昔の飛行機では当たり前だった壁のスイッチって今はほぼ機械制御に変わったからスイッチ自体が消えてそれいじってた航空機関士の仕事が無くなったんだってな
一つくらいボタン押してもバレへんやろ…(ポチッ
パイロットはこのボタンや計器が何なのか全部理解できてるん?
一応は覚えてるけど何かあったらマニュアル見て操作する
日によってボタンの位置も変わるらしいな
慣れてくると無意識でミスに繋がるから
50年前の機体やろ?
今作ったらコントローラーで操縦できんかな
まあ車も飛行機もあと少しすればタッチパネル1枚で済んで後は適当にAIが自動で調整してくれるようになるでしょ
こちらもおすすめです
タイトルとURLをコピーしました