【動画】カリフォルニアのスーパーの値段、ガチでやばかったwwwww

ネタ

引用元:https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livegalileo/1716460048/

卵60個で10ドル

牛肉5kgで30ドル

ドーナツ12個で5ドル

チーズ120枚で15ドル

サワークリーム2.27kgで9ドル

マヨネーズ3.78Lで16ドル

マーガリン1.91kgで4ドル

牛乳3.78Lで2ドル

コーラ3Lで2ドル

100%オレンジジュース3Lで3ドル

この記事への反応
マヨネーズ1ガロンも必要か?
4月と5月に撮影された動画だから、最新の値段な模様
そりゃ輸入品はね
クッソ安くて草
そりゃ食料自給率が高いアメリカのほうが食料品安いやろ
日本が安いのは人件費やで
だから日本は外食がアメリカより安い
中西部や南部の州に行けば更に安くなるで
外食が高いだけなんやな
デメリットほ医療費くらいか
この値段で売るのに生産しとる現場のやつの給料は日本の数倍、どんだけの量を生産して消費しとるんやアメリカ人は
量も凄いけど保護が手厚いのもデカいんや
アメリカは作物の買い取り金額を保証してくれるねん
市場価格が小麦kgあたり1ドルやとしても農家は20ドル貰えたりする
実際の価格と保証金額が数十倍違うねん
なお治安と医療
まとめて買うのがアメリカらしいわ家もデカいし冷蔵庫もデカくて複数持ちやろ
4月1日から始まったカリフォルニアのファーストフード最低賃金3000円
でカリフォルニアのファーストフード店の価格も7パーセントアップだったし
貧国国から旅行行ってもファーストフードも食えねえスーパーも高すぎて自炊も出来ねえ
地域差だろ
そら太るわ
アメリカもヨーロッパもスーパーの食品は安かったわ
外食になった途端に跳ね上がる
給料高くて生活必需品安いとか国として成功やろ
まあまあスタンダード
医療費ガーっていうけど民間の保険があるからそれに入ってれば特例除いて日本とあんまり変わらんのよね
こちらもおすすめです
タイトルとURLをコピーしました