引用元:https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1651014837/
【パリ=三井美奈】ポーランドの公営ガス会社PGNiGは26日、ロシア国営天然ガス企業ガスプロムから、パイプラインによるガス供給を27日に全面停止するという通告を受け取ったと発表した。ロイター通信によると、ブルガリア政府もガスプロムから同様の通告を受けた。
ポーランドのモラウィエツキ首相は26日、訪問先のドイツで記者団に対し、「そのような脅しをガスプロムから受け取っていた」と述べた。ロシアは、ポーランドが天然ガス代金をルーブル建てで支払えという要求を拒否したため、報復に出たとみられる。ポーランド気候・環境省は26日、供給元はほかにもあり、国内のガス供給が止まることはないと国民に平静を呼びかけた。
ポーランドは2020年統計で、ガス輸入の55%をロシアに依存。ブルガリアでは75%にのぼる。両国とも近年、米国やカタール産の液化天然ガス(LNG)への移行を進めている。ポーランド政府は、欧州連合(EU)の対露制裁で、ロシア産ガス輸入を禁止するよう訴えていた。
産経新聞
https://news.yahoo.co.jp/articles/b91aedaa018b9da2f3eb9727998529130df5770f
この記事への反応

[ワルシャワ 26日 ロイター] – ロシア国営天然ガス独占企業・ガスプロムは、ポーランドとブルガリアに対し、27日からガスの供給を停止すると通知した。
ロシアが2月24日のウクライナ侵攻開始以降、ガス供給を停止するのは両国が初めてとなる。
ポーランドは26日、ガスプロムを含むロシア企業やオリガルヒ(新興財閥)に対する制裁措置を発表した。
ロシアのプーチン大統領は「非友好国」に対して、ガスの支払いをルーブルで行うよう要求している。
長期契約の下でガスプロムから天然ガスを購入しているポーランドのPGNiGはこれに応じない構えで、今年末が期限の契約も更新しない方針を示している。
ポーランドのガスプロムとの契約は年間102億立方メートルで、国内消費の約50%を賄っている。
ポーランド当局は国内のエネルギー供給は確保されており、ガスの備蓄を取り崩す必要はなく、消費者へのガス供給は削減されないとした。
ブルガリアもガスプロムとの契約が今年末に期限を迎える。同国はガス需要の90%超をガスプロムからの輸入(年間約30億立方メートル)で賄っている。
調査会社ICISのガス分析責任者、トム・マルゼックマンサー氏は「ポーランドは何年も前から反ロシア、反ガスプロムのスタンスを取ってきたが、ブルガリアはそうではない。したがってブルガリアの供給も停止されるというのは、大きな展開だ」と指摘した。
ポーランドは、ドイツやリトアニアなどを通じてガスを調達できるとしている。
ブルガリアは代替ガスの確保に向けた措置を講じたとし、当面はガス消費を制限する必要はないとした。
ジェフリーズのアナリストは、両国に対する供給停止の警告により、年末までに期限切れとなる他の欧州の契約(年間約120億立方メートル相当)も早期に解除されるリスクが高まったと指摘する。
ロシアが2月24日のウクライナ侵攻開始以降、ガス供給を停止するのは両国が初めてとなる。
ポーランドは26日、ガスプロムを含むロシア企業やオリガルヒ(新興財閥)に対する制裁措置を発表した。
ロシアのプーチン大統領は「非友好国」に対して、ガスの支払いをルーブルで行うよう要求している。
長期契約の下でガスプロムから天然ガスを購入しているポーランドのPGNiGはこれに応じない構えで、今年末が期限の契約も更新しない方針を示している。
ポーランドのガスプロムとの契約は年間102億立方メートルで、国内消費の約50%を賄っている。
ポーランド当局は国内のエネルギー供給は確保されており、ガスの備蓄を取り崩す必要はなく、消費者へのガス供給は削減されないとした。
ブルガリアもガスプロムとの契約が今年末に期限を迎える。同国はガス需要の90%超をガスプロムからの輸入(年間約30億立方メートル)で賄っている。
調査会社ICISのガス分析責任者、トム・マルゼックマンサー氏は「ポーランドは何年も前から反ロシア、反ガスプロムのスタンスを取ってきたが、ブルガリアはそうではない。したがってブルガリアの供給も停止されるというのは、大きな展開だ」と指摘した。
ポーランドは、ドイツやリトアニアなどを通じてガスを調達できるとしている。
ブルガリアは代替ガスの確保に向けた措置を講じたとし、当面はガス消費を制限する必要はないとした。
ジェフリーズのアナリストは、両国に対する供給停止の警告により、年末までに期限切れとなる他の欧州の契約(年間約120億立方メートル相当)も早期に解除されるリスクが高まったと指摘する。

イギリスとドイツがロシアのガスを売りつけそうだな

ドイツはポーランド経由でしょ

ポーランドは石炭は当然で褐炭まで燃やして問題になってるという、
実に7割も石炭褐炭というアンチクリーンな国なので
何をしても凍えることは無いだろね
実に7割も石炭褐炭というアンチクリーンな国なので
何をしても凍えることは無いだろね
グレタは化石賞を日本に贈呈したけど、
公平に審査すればポーランドに贈呈すべきよ

そうみたいだよ
褐炭発電所のでかいのがあって問題になってるね
褐炭発電所のでかいのがあって問題になってるね

代金払わないから止めたなら報復じゃないよね

ドイツはまだロシアからガス供給されてるらしいな
そのくせウクライナに武器供給してるって
ややこしいわ
そのくせウクライナに武器供給してるって
ややこしいわ

資源高はまだまだ続く
本当の地獄はこれからだ
本当の地獄はこれからだ

報復ってw
代金払わないんだから仕方がないよね
代金払わないんだから仕方がないよね

暖かくなったから平気平気

ヨーグルト食って応援だな

欧州がエネルギー制作を原発へ変更したらロシアイラネになるの?

その濃縮ウランもロシアから輸入しないければならないけどな。

ロシア以外から購入しても確実にガスの価格は上がる
欧州は今以上のインフレに耐えられるのか
欧州は今以上のインフレに耐えられるのか

欧州がトルコアゼルバイジャンにエネルギー握られるのかw
それがロシアに握られるよりマシと思うならそうするだろうな
それがロシアに握られるよりマシと思うならそうするだろうな

なんでポーランドとブルガリアが先なんだ?
ドイツとかイタリアじゃないのか
ドイツとかイタリアじゃないのか

ちゃんと払ってるからじゃない?

2022/02/24
世界有数の天然ガス産出国であるカタールのカアビ・エネルギー担当国務相は22日、ロシアとウクライナの対立で
ロシアの欧州へのガス供給が滞った場合、これを迅速に代替するのは「ほぼ不可能」との見解を示した。
世界有数の天然ガス産出国であるカタールのカアビ・エネルギー担当国務相は22日、ロシアとウクライナの対立で
ロシアの欧州へのガス供給が滞った場合、これを迅速に代替するのは「ほぼ不可能」との見解を示した。
アメリカとEU
天然ガス法で自由貿易協定(FTA)を結んでいない国への輸出を厳しく制限
EUとの貿易協定
2021年10月31日、バイデン大統領は欧州委員会のフォン・デア・ライエン委員長と共同声明を発表
ガス輸入も単純とはいかないみたいやね

オランダが地盤沈下や地震で止めてた欧州最大級のフローニンゲンガス田の再開を考え始めたよ

だからロシアに依存してはいけないんだよ
中国もレアメタルで同じような手を手を使ってたな
中国もレアメタルで同じような手を手を使ってたな

そんなのはアメリカだってやってるだろ
中国は制裁うけてるし
中国は制裁うけてるし
こちらもおすすめです