引用元:https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livegalileo/1694842347/
「スーパーマリオ64」が脳をアルツハイマー病から守るのに役立つという驚きの研究結果
NINTENDO64向けゲームとして1996年に登場した「スーパーマリオ64」が、なんとアルツハイマー病の治療に役立つという研究結果が公表されています。
https://gigazine.net/news/20171212-super-mario-64-alzheimer/
この記事への反応

今の老人ってゲームするんだ

無駄に難しかったしな

しかし、ゲームならなんでも海馬の灰白質増加に役立つかというとそういうわけではなく、たとえばFPSは海馬の灰白質を減少させることが他の研究により明らかになっています。

なんでや?

老人こそゲームすべきだよな
頭と手動かすし
頭と手動かすし

どーすんのこれ…

一時期テレビが「ゲーム脳」だのなんだの騒いでたけどさ
ゲームやってるよりテレビみてる方が脳は溶けるよな
ゲームやってるよりテレビみてる方が脳は溶けるよな

最近のテレビホンマ最低限の事しかしないからな
食うか歌うかのどっちか
クイズとかYouTube鑑賞さえ減った
わざと痴呆増やそうとしてるんかとさえ思う
食うか歌うかのどっちか
クイズとかYouTube鑑賞さえ減った
わざと痴呆増やそうとしてるんかとさえ思う

2017年の話やん
よくわかってないことは最新の研究ではどうなっとるんや
よくわかってないことは最新の研究ではどうなっとるんや

FPSはイライラするのが脳に悪そう

時計の時限コインが鬼だった思い出

ウツボのステージは脳に良くない

スーパードンキーコングはだめなん

三人称視点のゲームは賢くなるらしい
一人称視点のゲームは馬鹿になるらしい
一人称視点のゲームは馬鹿になるらしい

頭使うゲームなんや

単に橋とか狭いところ移動するだけでもそこそこ難しいから神経尖らせるで

羽マリオのとこできなくて挫折したわ

なんで羽マリオってあんなに上昇の制限重いんやろな
赤スイッチのステージとかスイッチ押すために中央に着地したらほぼ詰みやし
赤スイッチのステージとかスイッチ押すために中央に着地したらほぼ詰みやし

時オカムジュラもええんちゃうか

じゃあ手癖と慣れでアサクリシリーズやってるワイボケるやん😡

当たり前やろ新しいシリーズのゲームに挑戦しろよ
こちらもおすすめです