引用元:https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livegalileo/1671480134/
やっぱり手塚治虫?
この記事への反応

黒澤明の作品とか今の子は誰も見てへんよな

黒澤はNHKとか地上波で放送しろよ

七人の侍3時間くらいあるからゴールデンタイムはきつそう
深夜やな
深夜やな

視聴率取れないだろ

影響力や知名度は黒澤

いや手塚治虫には勝てないだろ
実写邦画とアニメ漫画人気比べれば分かるだろ
実写邦画とアニメ漫画人気比べれば分かるだろ

そこの比較なんの意味があるの

興味あるやん

手塚より黒澤のほうがアニメーションに影響与えてるからな

黒澤←海外に影響されたクリエイターたくさん
手塚治虫←宮崎駿、富野由悠季などを育生
宮崎駿←宮崎吾朗ぐらい
手塚治虫←宮崎駿、富野由悠季などを育生
宮崎駿←宮崎吾朗ぐらい
黒澤か手塚やな

宮崎駿の影響受けてないアニメ監督なんて居ないだろ
庵野も細田も新海も

今の漫画と映画を比べてみたら余裕で手塚

100人適当に集めて
98人はナウシカ見ただろうけど
アトムは10人もいないやろ
98人はナウシカ見ただろうけど
アトムは10人もいないやろ

なんでアトムなん
火の鳥とかブラックジャックは大概みんな読んでるやろ
火の鳥とかブラックジャックは大概みんな読んでるやろ

まあ宮崎駿は黒澤明にも影響受けてるらしいけど

フォーマットから築いたという意味で手塚やろなあ

手塚治虫はディズニーからパクりすぎ
ライオンキングではパクり返されたけど
ライオンキングではパクり返されたけど

黒澤だろ、手塚はディズニーになれなかったからな

黒澤明は何にもなれなかったけど?
実写邦画終わってるし
実写邦画終わってるし

手塚がおらんかったら今ほど漫画の発展もなかったから手塚
黒澤宮崎はおらんくてもそこまで影響ないし
黒澤宮崎はおらんくてもそこまで影響ないし

海外の映画監督ほぼ全員影響受けてるって考えたら黒澤やろ
こちらもおすすめです