カメレオンという漫画について教えてくれ

ゲーム

引用元:https://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/morningcoffee/1748037233/

いま読み始めたが面白いなコレ
狼では以前から評価高かったよな
クラスで流行ったりしてたの?
マガジン系はチンミしか読んだことなかったから新鮮だわ
この記事への反応
続編があって相澤の妹と矢沢の間に生まれた子供が白バイ警官になってる
湘爆の影響下にある漫画なのかと思ってたけどそれはしもぶくれの顔の描き方と族の名前くらいで独自の才能ある人だな
なんの影響受けた人なんだろ
小林よしのり?
要約するとラッキーマンのヤンキー版
続編も読んだことあるけどまぁまぁおもろい
疾風伝ー特攻の拓ーもギャグだったよね最初は
面白いよな
連載当時読んでたけどクラスで話題にはならなかったな
ヤンキー系の子はクローズ読んでた
中学のとき読んだけど漫画であれだけ笑ったのはこれだけ
主人公以外は大体イケメン
対乱気流が面白かった
くだらないシモネタのギャグおもろい
ヤンキー系王道の闘った敵が仲間になる
湘南純愛組
カメレオン
特攻の拓

マガジン全盛期

ドラゴンボールも終わって
マガジンがジャンプの発行部数を抜いた頃だな
シュッとしたイケメンカッコいいよな
女子の書き方もかわいいし
でも女子はクロアゲハに出てくる女子のほうが好き
ジゴローやくろアゲハも面白いよな
ポリ公マンも名作
1巻ぶんだけ読んだけど第1話から完成度高いなと思った
クラスで流行らなかったのが不思議だ
広告にそんなカメレオン出てくる?ファブルは前によく見たけど
花の慶次
アウターゾーン
ボンボン坂高校
やまだたいち

とかと同時期

こう見ると弱いな
部数抜かれるのも仕方ない
ギャグ漫画だもん
大きいケンカストーリーの間の繋ぎエピソードが笑えるんだよな
同時期にやってた特攻の拓、湘南純愛組も好きだったわ
別にヤンキーじゃなかったけどカメレオンと特攻の拓は俺の青春
こちらもおすすめです
タイトルとURLをコピーしました