引用元:https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livegalileo/1678259344/
<突撃イバラキ>カラス肉の生食文化 究極のジビエに挑戦
「カラスの刺し身を食べに来ませんか?」。取材で知り合った男性から誘われ、のけ反った。
県内の一部地域に伝わる食文化とのことだが、水戸支局在勤四年目にして初めて聞いた。
ジビエ(野生鳥獣肉)料理は嫌いでないし、実はカラスも焼き鳥ならぬ「焼き烏(からす)」なら試したことはあるのだが、生食となると話は別。
悩んだ末、「やめた方がいいんじゃないか…」と心配する上司をよそに、好奇心が勝って行ってみることにした。さて、お味の方は-。
つづきはソースで
この記事への反応

鶏ですらためらうのに

ほんまに食べてて草

臭そう

これ全国では食ってないの?

茨城県住んで3年だけど聞いたことねえわ

これだから茨城のカッペは…w
ちな群

すずめは旨いけどな
カラスは病気なりそうで嫌や
カラスは病気なりそうで嫌や

天山かよ

蛮勇すぎるやろ

茨城人にしか存在しない抗体ができてそう

生はやばすぎ

急に世界平和とか言い出すの寄生虫にやられてるだろ

単純に鳥刺しと同じようなリスクあると考えたら食いたくないやろ

ダチョウは割と安全なんやっけ

カラスは臭いって話もあれば旨味も少なく無味無臭という話もあるな
まぁ基本別段美味しいもんではないので食べる意味はないね

茨城の狩猟協会?ですら知らんらしいな
どんな僻地なん
どんな僻地なん

カラス食うのはともかく野生を生食ってイカれてるんかこいつ

店ではないのか?一度試してみたいが

日本中のカラス喰いつくしてくれ

100パー寄生虫居るやろ

鳥インフルエンザなんのために駆除してるかわからんな
野鳥は火を通せよ
野鳥は火を通せよ
こちらもおすすめです