引用元:https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livegalileo/1763020631/
この記事への反応

普通の蕎麦屋なら1/3の価格で食えそう
味の違いもそんなに無さそう

今駅そば高いよな

不味そう

京松葉やん
本店と値段変わらんからテナント代考えると損やね
本店と値段変わらんからテナント代考えると損やね

外人相手だからこの値段でも問題無い

富士そばでええやん

そんな地方ローカルチェーンは京都にはありません

にしんそばって誰が食うんや

ええやん

ワンコイン超えでも切れてんのになんやこれは
客馬鹿にしとんのか
客馬鹿にしとんのか

貧困国の国民なんて客じゃないんやで

南座の1階にある蕎麦屋だな

アメリカ人からしたら円安と給料差で日本人でいう700円ぐらいの感覚だからまだやすいぞ4500円でやっと普通の価格や

これがまだ安い方という現実
先月京都行ったけど普通にそば一杯で3000円超えててビビった ちょっと天ぷらとか付いてるやつは5000円超えやった
あきらめてマクドナばっか食ってたわ
先月京都行ったけど普通にそば一杯で3000円超えててビビった ちょっと天ぷらとか付いてるやつは5000円超えやった
あきらめてマクドナばっか食ってたわ

観光客向けの店なんか行くからだろ
ハイライト食堂行けばいいのに
ハイライト食堂行けばいいのに

売れるから値段上がるんだよ
京都は外人のテーマパークだよ
京都は外人のテーマパークだよ

外人価格

10000円でいい
こちらもおすすめです










