【悲報】小学校、大谷選手のグローブを寄贈されるも困り果てる

エンタメ

引用元:https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livegalileo/1700289896/

大谷翔平「6万個グラブ寄贈」で嬉しい反面、困惑の声も ある小学校は「職員室に飾るしか…」

2年ぶり2度めとなるア・リーグMVPを受賞した大谷翔平(29)。日本全国2万校の小学校に低学年用グラブを3個(右利き用2個、左利き用1個)ずつ、計6万個を寄贈することを自身のインスタグラムで発表し、こちらも大きな話題となっている。スポーツ各紙で「総額6億円のプレゼント」と大きく報じられた。日本では前例のない試みで、その余波は大きそうだ。

関西のある小学校の管理職は「大谷選手には感謝します。子供たちも憧れの大谷選手からのプレゼントに大喜びするでしょう」としたうえでこう話した。

「どう扱うかは難しい問題です。当然、使わないと意味がないが、かといって使えばすぐにボロボロになる。平等の精神からいえば、低学年だけというわけにもいかず、悩ましい話です。盗難に遭うのも怖いし、職員室に飾って父兄も含めて見て触ってもらうぐらいしか今のところ思いつかない」

九州の教育委員会関係者は「全国2万校の小学校とした大谷選手の考え方は素晴らしい。ただ、小学校は規模がまちまち。離島のように全校で20人未満という小学校もあれば、全校で600人の小学校もある。奪い合いにならないだろうか。野球クラブ、少年野球チームのない地域もある。学校によって対応が変わるので、各校が知恵を絞ることになるでしょう」と話した。

https://news.yahoo.co.jp/articles/3d7736e7ac1e3cd2e361b4a76fa8af70f631b8e9

この記事への反応
めっちゃやり場に困ってて草
大事に使えばいいだろ
飾るとかアホか
トロフィーの横にでも置いときゃええやろ
ボロボロになるまで使って欲しくて寄贈しとるんやないんか
使ってボロボロになるなら本望だろ
グラブは飾って嬉しいコレクションじゃねえぞ
使い潰されるのが大谷の本望だろう
大谷はそうかもしれんけど
保護者や地域住民は必ずしもそうじゃないから
住民「大谷のグローブどうなった?」
学校「ボロボロになったので処分しました」
住民「ギャオオオオン」
ってケースが絶対出てくる
小学校のグローブなんか手入れもしないからすぐにボロボロやろな
タダだしええんやない
翔平、これが「現実」や
もっと社会を勉強せえ
選手会あたりが便乗してグローブオイルとブラシを全校に寄贈しようや
手入れ大事やぞ
トロフィーの横に置かれるグローブと手入れ道具…
油性マジックで学校名書くことを義務付けろ
意味のない寄贈だよ
全国で何個パクられるんやろなぁ
子供に使ってほしくて送ったってものを大人が過剰に気を使って
使えなくしてしまうのはなんとも
まぁ大谷に貰ったって付加価値がでかすぎてな
よくある体育準備室に無造作に置かれてるボロボロのグローブと同じ扱いはできんよな
飾るとかいう発想が出てくるのアホくさ
なんのために寄付したと思ってん
アホな大人
でももし校長やったら大谷にもらったグローブ用具入れにぶち込んでボロボロになるまで自由に使わすとか出来ないよな
毎日、使えるクラス指定してそこの子供だけ使わせたら奪い合いとか起きんやろ
グラブがボロボロになるとか本望だろ
いっぱい使って差し上げろ
こちらもおすすめです
タイトルとURLをコピーしました