【悲報】小学校のホームページでいじめの加害生徒の実名が完全公開されるwwwwwwwww

エンタメ

引用元:https://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1695985019/

茨城県那珂市教育委員会は28日、市立小で保護者に実施したいじめに関するアンケート調査の回答が一時、同小のホームページ(HP)で閲覧できる状態になっていたと発表した。いじめ被害を訴える12人の相談が含まれており、うち1人は加害児童の実名を挙げていた。教員のパソコンの操作ミスが原因という。

発表によると、誤掲載したのは、7月の保護者アンケートで回答があった1~6年生児童162人分の情報。学年、クラス、名前、いじめ被害などの相談内容の一覧が、今月26日午後6時半から約2時間、公開されていた。実際に閲覧されたという報告や、情報の悪用は確認されていないという。

50歳代の女性教員が同日朝、児童向けのいじめアンケートを作成しようと、パソコンで過去の書式を参照した際に操作を誤り、HP作成ツールに保護者アンケートの回答を保存。放課後、別の教員がHP更新作業を行い、一括で公開されてしまったという。

市教委は「あってはならないこと。学校のHP更新の作業手順や危機管理マニュアルを見直す」としている。

https://news.yahoo.co.jp/articles/92ab8cae9770ab36fb2d50a6d15c546f0cbf8f3b

この記事への反応
ついわざと
加害生徒の今後の更生のためにはむしろ積極的に公開した方がいいんじゃないの
どんどんやってけ
定期的にミスしろ
加害者の人権も大事だけど加害者の氏名を公表する事でいじめられる被害者の人権が守られるならそれで良いと思うわ
いじめって言葉で印象操作してるけど殺人未遂の場合も結構あるからね
イジメ主犯はHPで実名公表で
警察介入させろ
教育委員会とか言っても身内の将来の校長候補隠蔽が酷い
教員も全て民営化しろ
ワザとだろ
まあ過ちって誰にでもあるからしゃーないしゃーない
イジメをしてなきゃノーダメだから許したれ
加害が本当なら今度はいじめられる側になるだけ
因果応報という四字熟語の教育にピッタリだな
寿司ぺろ系もこの事例として活用すれば良い
自分のやったことに責任をもたせないとな
保護者からの教員へのクレーム内容も公開しとけよ。
常設してもいい
子供のやった事ですから、で許される時代じゃないって事だな
こちらもおすすめです
タイトルとURLをコピーしました