【朗報】岸田総理「子供が3歳になるまでは在宅勤務すること。来年からよろしくw」

エンタメ

引用元:https://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1684195870/

少子化対策として育児の時間を増やす政策の整備が進む。厚生労働省は3歳までの子どもがいる社員がオンラインで在宅勤務できる仕組みの導入を省令で企業の努力義務とする。いまは3歳までとする残業の免除権も法改正で就学前までに延ばす。

育児休業後、復帰しても柔軟に働ける環境を整え、希望する数の子どもを持ちやすくする。2024年中にも育児・介護休業法や関連省令の改正を目指す。

https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA050250V00C23A4000000

この記事への反応
どのへんが少子化対策になるんや?
これは異次元だなw
めっちゃ良いじゃんw
工員とかリモートで何するん
ロボットを遠隔操作するん
いや、正しいでしょ
これは中々の政策だよ
エリートの子供だけ育ちやすい環境はよく考えたら理にかなってるよな
小学校卒業まてはリモートにしろ
頭悪い奴に人権ないやん
まず公務員がやってみろや
リモート店員が捗るな
パソコンカタカタするだけが仕事じゃねえんだぞゴミクソが
ついでに独身男性も在宅勤務にしてやれ
下手なオフィスよりもいい環境で仕事できるぞ
言うてリモートできるところはもう結構なってねぇっすか
もう戻ってきてるぞ
リモートワークだとみんな仕事サボって効率落ちるってことが明らかになってきたから
残業の免除権ってなんだよw
そもそも時間外労働は違法じゃねえかw
工場労働者はリモート期間中だけ調達課とかに移動すればいいんじゃね
在宅勤務推奨するなら通勤時間も緩和して子供の送り迎えさせれば大規模保育復活して保育所不足解消できるだろ
働く女性をどうのこうの言って面倒見なくなったから小さい保育所たくさん作ることになって不足したんだぞ
子供政策に関しては国民もかなりバカなこと政治家に要求しまくってるんだよ
一人一人ニーズが違うんだからもう色々企業が頑張れば良いよ
どうみたって露骨にリモート普及させるのが目的なのに
それを汲めずに岸田はバカだの何だの言ってる奴って脳みそ大丈夫かな
どんどん紙の中だけの話になってないか
たしかに異次元だけど…
企業に無茶振りしてるだけじゃねぇか
それで通るなら給料上げてやれで済むわ
こちらもおすすめです
タイトルとURLをコピーしました