引用元:https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livegalileo/1675982683/
「批判覚悟ですが、私は、寿退社や産休や育休をされると困るので、若い女性は正社員として雇用してません」。世の中全体が雇用の男女平等を推進する中、真逆をいくようなツイートが波紋を呼んでいる。
投稿者は大阪で2つの会社を経営する弁理士の瀬戸麻希さん(@ensemble43530)。投稿は8日現在、約8500もの「いいね!」が集まる“予想外”の反響となっている。どのような意図で投稿したのか、真意を聞いた。
「批判覚悟ですが、私は、寿退社や産休や育休をされると困るので、若い女性は正社員として雇用してません本音は雇ってあげたいし心苦しいのだけど、うちのような弱小企業では雇う余力がありませんこういうところに政府の助成金を出してほしいと思う」
会社の置かれた現状を踏まえ、思いを正直につづった投稿には大きな反響が寄せられたが、その内容は意外なものだった。「めっちゃわかる。。」「これが中小企業の本音ですよね」「うちもそうです。もっと大きくなれば受け入れる余裕もできそうですが」「3年でようやく戦力になってきたかな、と思った矢先に現場から抜けられるのは大きな損失ですよね」「産休や育休を取られている人の分の仕事を他の社員でカバーしないといけませんので、社員側から見ましてもそう」と賛同の声が多かった。
一方で、「私も批判覚悟ですが、御社はこれ以上成長しないのではと危惧します」「女性差別の発端はそういう発想」との苦言も一定数あった。
https://news.yahoo.co.jp/articles/f3121111a80fa2e84cf5042066d84ac1740d5bd4
この記事への反応

むしろやめてくれるから正社員として取りやすくね?

やめないから無理なんや

男性差別やめろよ
男にも育休取らせろ
男にも育休取らせろ

外国の育児休暇(半年)
日本の育児休暇(1年から2年、その間給料全額保証)

転職直後に妊娠出産で2年くらい来てない社員弊社におるわツチノコって呼ばれてる

戻ったら第二子妊娠するぞ

重要な役職とかにつけなければええんやないかな
お茶とか受付とか
お茶とか受付とか

そんなん派遣でええからな
社員の嫁候補にもなるし
社員の嫁候補にもなるし

育休でリスキリングするより職場で働いた方が効率いいからな

正直女性の社会進出って大失敗よな

日本の産休制度が狂ってるだけや

そもそもこの世界のシステムがおかしいやろ
なんで十数年も勉強してきてそれ全く活かせない仕事を研修から始めんねん
学校で仕事学ばせろや
なんで十数年も勉強してきてそれ全く活かせない仕事を研修から始めんねん
学校で仕事学ばせろや

就職予備校とか専門学校あるやん

アメップみたくシッター制度も用意してないのに育休なんて作るからこんな歪になったんやろ

不公平感強すぎなんよ
働いてない人間の給料捻り出すために残りが働くって
働いてない人間の給料捻り出すために残りが働くって

「私も批判覚悟ですが、御社はこれ以上成長しないのではと危惧します」
このコメントに全てが詰まってるな

女が言うと賛同の声
男が言うと社会的制裁
男が言うと社会的制裁

なんで男は子供産まれても働く前提やねん

育児三歳神話を推奨してきたクソアホやから育休の期間がアホみたいな事になってて結果取得率が下がるねん

そらそうよとしか

消費者が会社=利益を貪ってると思い込んでるから産休くらい出して当たり前みたいな考えになっとるのがおかしい
こちらもおすすめです