引用元:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1674010555/
これいまだに謎なんやがどういう意味だったんや
この記事への反応

松本がやたらと叫びまくってた頃

しゃっぷる+あげるってことなんかな

叫びがミームと化した男

あの頃のまっちゃんのことは忘れてあげてくれ

今はこういうボケあんまりしないな
ちゃんと脈絡があること言ってるし
ちゃんと脈絡があること言ってるし

あの松本でも迷走期はあったってことや

この手の大御所で一貫して笑いのスタンス変えてないのさんまたけしぐらい?

この頃の松本と今の松本ってだいぶ声変わったよな

忘れるも何もあの頃のダウンタウンの番組を見てた人の方が少ないぞ
数字取ってたのとか笑ってはいけないくらいやろ
数字取ってたのとか笑ってはいけないくらいやろ

つまらない

最近は若手芸人褒めまくりおじさんと化した松本人志

松本「ンゴゴゴゴゴゴ(意味不明)」
他の芸人「笑わなきゃ(使命感)」
松本「はい~笑った~」
他の芸人「やっぱり松本さんには敵いませんよ」
ワイ「」
他の芸人「笑わなきゃ(使命感)」
松本「はい~笑った~」
他の芸人「やっぱり松本さんには敵いませんよ」
ワイ「」

M-1の審査員でも滑り倒しててキツイ

M-1はそうでもないやろ
キングオブコントの時の方が滑り倒してる
キングオブコントの時の方が滑り倒してる

アカンくない(逆張り)

松本人志は二回入れ替わってるよ

キョドり滑り坊主時代な

ダウンタウン信者はこの頃のダウンタウンから目をそらそうとする傾向あるよな

まぁ暗黒期だった
こちらもおすすめです