引用元:https://hebi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1631176040/
水を2回沸騰させて飲んでるバカいる???wwwww
死ぬぞ
この記事への反応

108回沸騰させてる

水が沸騰すると何が生じるか、よく見てみましょう。気泡と湯気が出てきますが、化学物質のレベルでもあることが起こっています。同じ水を何度も沸騰させると、酸素の構造が変化し、潜在的な危険性を持つ物質が蓄積されていきます。この変化はお茶を淹れるとわかります。新しい水で淹れたお茶は、再利用された水で淹れたお茶よりもずっと美味しいはずです。
水を沸騰させるのはバクテリアを殺す良い方法ですが、水を何度も何度も沸騰させていると、化学構造変化の結果として、ヒ素や硝酸塩、フッ化物などの危険性のあるガスや毒性物質が生じる可能性があります。フッ化物が神経と脳に与える悪影響については多くの研究で証明されています。

まじかよ味噌汁飲めないじゃん

飲んだらダメだ

なんでH2Oにいつの間にかFが生成されるんだよ

精製水じゃないぞバカ

酸素の構造が変化しのところで読む気が失せたんですがどーゆーことですか?

似非科学の見本みたい

じゃあ3回ならいいのか

ダメだぞ

頭にアルミホイル巻いたら大丈夫?

馬鹿じゃないのお前

さめたらH2Oじゃなく別のものになってるの?

200℃で1回沸騰させればいいじゃん

味噌汁は沸騰させないだろ

H₂O → As + NO3⁻ + HF
この化学式はどういうことなのか説明してくれ
この化学式はどういうことなのか説明してくれ

沸騰させると雑菌は死ぬ
しかし全てではない
熱に強い雑菌は生き残る
しかし全てではない
熱に強い雑菌は生き残る
そして、
他の雑菌がいなくなったブルーオーシャン状態の白湯の中で
熱に強い雑菌が爆発的に増殖するのだ
それだけではない
容器の物質が微々と溶け出し混入していく
それを何度も繰り返せばどうなるか
もはや流出物質と雑菌の濃縮還元状態になるのだよ
なので、実際に同じ水を何度も沸かし直すのは、あまり良いとは言えないよ

旦那に飲ませるなら3回は沸騰させた方がいいですか?

ガルチャンで聞け

元々入ってる成分だろ
沸騰させて嵩を減らせば濃縮されるだろ
ただそれだけ
沸騰させて嵩を減らせば濃縮されるだろ
ただそれだけ

これってゆで卵に使ったお湯を再利用とかいうクレイジーなこと言ってるコピペじゃなかったかな
こちらもおすすめです