引用元:https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livegalileo/1761313832/
・谷本社長は2週間に一度、従業員のミスの回数と内容をまとめた「ミスのPDF」をグループチャットに送信していた。
・このPDFでは、ミスが多い従業員が赤字で強調され、晒し上げられる仕組みになっていた。そのため、従業員は「こんなにミスがあるのヤバくない?」という感じで見せしめにされることに恐怖を感じ、萎縮していた。
・さらに、PDFはきつい言葉を多数含むLINEメッセージとともに送られてくる。
・このPDFでは、ミスが多い従業員が赤字で強調され、晒し上げられる仕組みになっていた。そのため、従業員は「こんなにミスがあるのヤバくない?」という感じで見せしめにされることに恐怖を感じ、萎縮していた。
・さらに、PDFはきつい言葉を多数含むLINEメッセージとともに送られてくる。
「論破してみろよ」モームリの社長は皆の前でパワハラ、社員のミスを集計して共有…元従業員は「もう無理!」と悲鳴…社長からの“圧迫LINE”の中身
https://shueisha.online/articles/-/255433
https://shueisha.online/articles/-/255433
この記事への反応

ぴえん付けてて草

なんでこの企業をネット民やニューメディアは持ち上げてたんや?

時代の最先端やからやろ

なんか家宅捜索されたりこんなん晒されたりどっかの恨み買ったんかな

元従業員の恨み買っただけちゃう

社長もあれやけどミス多すぎへんか

馬鹿みたいな客相手にする会社だしそら質もお察しやろ

東京のゆるゆるベンチャーなんてこんなもんじゃね

怒涛のぴえんであくまで和気藹々としてるのはわかる
漏らしたのは陽キャ運動部のノリについていけなかった陰キャやね
漏らしたのは陽キャ運動部のノリについていけなかった陰キャやね

草生えるけどリアクションつけるのも既読の証としてルールにあるんちゃうか?
まあこの程度だとそこまでブラックさはないな
まあこの程度だとそこまでブラックさはないな

言うほどキツイか?

朝礼で詰められるのとどっちがましや?

まあ普通にミスする方が悪いけどLINEで連絡とか絶対に嫌だわ

社長がとんでもないミスしとるやん

これでキツイんか?
まじで今の若い世代のメンタルってどうなってんだよ
煽りとかじゃなくて社会でやっていけないだろ
まじで今の若い世代のメンタルってどうなってんだよ
煽りとかじゃなくて社会でやっていけないだろ

モームリがもう無理になったらどうするんや?

他にもたくさんあるぞ退職代行は

いや、直接叱るならともかく名前付きでミスを社内に晒されるのは普通にパワハラやろ
こちらもおすすめです








