11月に開始するダウンタウンの「DOWNTOWN+」料金がこちらwwwwwwww

エンタメ

引用元:https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livegalileo/1759886575/

年額 1万1000円
月額 1100円

これで笑ってはいけないみたいな事やってくれるなら破格すぎない?

新配信サービス「DOWNTOWN+」開始 🎬

まずは松本人志の新コンテンツ(大喜利・トーク番組など)からスタート。

くわえて、ダウンタウン関連のアーカイブ作品も配信します!

・配信開始:11/1(土)
・申込開始:10/24(金)

詳細はこちらから
👉

https://t.co/BXmDq7en4U

https://twitter.com/hashtag/%E3%83%80%E3%82%A6%E3%83%B3%E3%82%BF%E3%82%A6%E3%83%B3%E3%83%97%E3%83%A9%E3%82%B9?src=hash&ref_src=twsrc%5Etfw

https://t.co/3uFgBZw7u7

— DOWNTOWN+(ダウンタウンプラス) (@downtown_plus)

この記事への反応
10/24から申し込み開始だから即年額申し込むわ
いや高いやろ
笑ってはいけないってそんなおもろいか?
トークだけでええよ
何やるの?
とりあえず1ヶ月分だけ払って様子見やな
どうせ1990年代のガキのトークとかは出ないんだろうな
あの頃がいちばん面白いのに
まあとりあえず1ヶ月で様子見やな
ネトフリでいいかな
ガキとかごっつとかの権利ってテレビ局にあるんか?
それなら無理ちゃう
最初に1か月だけ取り敢えず見てみるか、みたいな人が加入して「加入者〜人突破!」って派手に言いそうだけど
その後は右肩下がりで減って行きそう

思ってたのと違うって人がかなり抜けそうな気がする

値段によってはどうしようか考える奴が高いとか言うのは分かるけどそもそもダウンタウン嫌いでなんぼでも入らんやつが高いとか文句言いにくるの何の病気なんやろな
先に思ったより安い
アマプラの倍払ってダウンタウンしか見れないのって本当に安いんか?
アマプラとか見たいもんないじゃない
普通に2人で漫才やったら中堅未満のザコ芸人が「感動した」とか安い言葉で称賛してくれるやろ
サロンみたいなもんだろ
初回は千鳥がゲストかな
高すぎてワロタ
ずっとネタだと思ってた
ほんとにやるんか
年5000円にしてや
こっ更新頻度次第やな💦
こちらもおすすめです
タイトルとURLをコピーしました