【悲報】山形のスーパーが無くなった町、出張販売が来るも町長から追い出される

エンタメ

引用元:https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1758329173/

山形県小国町で唯一のスーパー「金十(かねじゅう)商店」が休業したため、新潟のスーパー「YZ(ワイシ?ー)マート」が出張販売したところ、町長から今後販売しないように忠告されたと、YZマートがXで投稿し、話題になっている。

https://news.yahoo.co.jp/articles/32ff4754baedcc1bbbcb5a49b2e88de3fa4edf10

とある新聞社から取材きました

山形県小国町にスーパーが無くなり
地元事業者の依頼を受けて
出張販売してきました

野菜果物お弁当等が
小国に供給されていないので店頭販売させて頂きました

しかし当日15時に
町役場に呼び出され
町長に直接
今後販売しないように忠告されました

何故なんでしょう

https://t.co/2ZFFCQ1Dv5

— YZマート (@YZmart_)

この記事への反応
かわいそう🥺
田舎って嫌ね😮‍💨
なんで
スーパー過疎地
唯一のスーパーってヤバいやろ
なんで?
町民飢え死にさせるの?
そらそうやろ
隣の県の力なんか借りたがるわけないやん
町長がスーパーをオープンするんやろ
もしくは町長のコネで次に開店するとこを決めてるかどっちか
その町から人を離れさせてダムでも作るんやろ
まあ、地方なんてスーパー?あるけど車で10分15分の距離がざらってところが多いやろ
新潟アンチなんやろ
コンビニもないの?
そういや、近所のスーパーも鬼のように求人広告出してるし
じきに人手不足でなくなるんかな
ここ行ったというか通ったことあるわ
四方を山に囲まれてて両隣の町までかなり遠い本物のド田舎やで
町長「言ってない!」
スーパー「言われた!」
ワイの地元の話で草
山形県民はろくな店が県内にないからみんな仙台に買い物に行くんだよ
車の利用促進というか運転できて遠くのスーパーに行くついでに体動かせるやろみたいにも見えるな
こちらもおすすめです
タイトルとURLをコピーしました